明治「きのこの山」抹茶&いちご味は、2017/11/28から発売されている期間限定商品です!
なかなか斬新なパッケージですよね。
いちごといえばピンクのイメージですけど、真っ赤な甘いいちごを連想させる赤を使ってるところが、さすが明治さん!
間に合ってよかったです・・・
【商品名】「たけのこの里」抹茶&いちご味
【発売日】2017/11/28(お早めに!)
【内容量】66g
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】小麦、乳成分、大豆
【カロリー(1箱当り)】372g
【名称】チョコレート菓子
箱を開けると、外箱からは想像できない、かわいらしい白地にピンクのイラストで、真っ赤ないちごの中に紛れているピンクのいちごみたいですね。
開けた瞬間「あっ!いつものいちご味!」と、安心感がありました。
なんとも毒々しいきのこ達・・・
正直にいうと、気になりつつ、今まで手に取ってはやめ、手にとってはやめを繰り返していた一品だったりも・・・
明治さん、ちょっと遊び心入ってませんか?
やっぱりきのこの山を食べる時には、これがしたいですよね!
こうやって見ると、クラッカーの形、何かに似ているような・・・
まぁ、それはよしとして!
色合い通り、抹茶が強めでいちごが控えめで、甘酸っぱい感じはしませんでした。
口に入れた瞬間、ふわっと甘味が広がるんですけど、後から追っかけ抹茶の渋みがかすかに出てきて、抹茶好きには、思った以上においしかったです。
甘いバージョンのきのこの山だけど、抹茶がメインなので、思ったより甘さを感じずに食べることができると思います。
「いちごも入ってるから大丈夫かな」と思ったんですが、抹茶が苦手な子ども達は、口の中に入れた瞬間「おいしい」と言ったんですけど、後から「青汁の味がする!」と、言い出しました。
抹茶好きな人はおいしく食べられると思いますが、いちごが入っているとはいえ、抹茶が苦手な人は、避けた方がいいかもしれませんね。
これ、抹茶といちごを反対にしたら、抹茶が苦手な人でもいけるかも・・・
うん!
抹茶といちごが反対になった「きのこの山」食べてみたいかも!
明治さん、反対バージョンも作ってください!
たしかに、抹茶といちごの組み合わせってありそうでないかも・・・
見たことない気がします。
次商品は、どんな組み合わせをしてくれるか、楽しみです!
ただ、私「たけのこの里派」で、サクサク、カリカリのクラッカーがあまり得意じゃないんですよね・・・
「たけのこの里」で、この味出してくれないかな・・・
わが家の感想は・・・
子ども2人・・・絶賛
子ども達4人・・・抹茶自体が苦手
旦那・・・ちょっと甘い。抹茶だけでいい
私・・・チョコは絶賛。クラッカーが苦手
という結果でした(^^)/