春の兆しが感じられる、気持ちいい季節になりましたね。
私が住む北海道でも、少しずつプラスの気温になる日が増え、雪が溶け始めています。
とはいっても、まだまだ、寒い日もある2月の真っただ中に、夏を連想させるハワイアンなポッキー、
「ポッキー(Pocky)」バナナブラン
が新登場です!
寒い日が続く中、温かさを感じさせてくれるこのハワイアンなパッケージ、見ないようにと思っても、ついつい目が行ってしまいます。
絵柄が3種類あって、全種類買おうかなとも思ったんですが、そこまでの余力がないのが残念・・・
ということで、グリコさんのHPをご参照ください。
キリンから発売されいている「午後の紅茶アサイーヨーグルティー」との絵柄コラボで、こちらは裏表パッケージ合わせて、全8種類の絵柄があり、ポッキーとの組み合わせはなんと全部で24種類もあります!
仲睦まじい様子に、心がさらに温まり、まさにハワイの気分を味わうことができますよね。
と言いながら、まだ合わせたことがないんですよね。
この午後ティー、近いうちに買いたいと思ってるんですが、何せ、ヨーグルトが苦手な私。
子どもが春休みに入るのを待っていたんですけど、近所のスーパーには置いてないんですよね。
出かけた時にでも、買ってみたいと思います。
全てを組み合わせるのは、少々、余力がないので、キリンさんのHPにコラボ紹介ページを見つけたので、そちらをご参照ください。
箱を開けると、さらにハワイアン!
カラフルなかわいらしい個装が現れ、見ているだけで心躍るような、楽しい気分にさせてくれます。
いつもこのての商品は、ここで個装を開けて写真を撮るんですが、個装パッケージに心奪われて、開けるのすら忘れてしまいました。
もう少し薄い黄色を想像していたんですが、オレンジ色。
そして、若干、プレッツェルの色が違うような気が・・・
個装を開けた瞬間から、バナナオレの甘い香りがして、口の中までバナナオレの味がするような気がするほどです。
食べてみても、バナナそのままといっていいほどに、バナナの甘味がすごくて、プレッツェルの旨味が、完全にバナナに負けてしまっているように感じました。
そこで、私が気になったのが、バナナブランの「ブラン」です。
お菓子作りや材料などに疎い私は、「ブラン」の意味がまったく分からず・・・
バナナの何かなのかと思ったら、小麦なんですね。
ブランとは、小麦粉を作る時に不必要な皮や胚芽のことをいい、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、栄養素が豊富で、低糖質食品などによく使われているそうです。
実は、バナナの何かや、バナナと何かを混ぜているんじゃなく、プレッツェルを作るための小麦の部位が違うってことなんですね。
そして、低糖質・・・
「だから、プレッチェルの味がバナナの甘味に負けてる気がしたんだ」
と、ここで気づいた私でした。
そこで、もう一つ気になったのが、定番ポッキーのプレッツェルとの違いです。
プレッツェル部分の色の違いがわかるでしょうか?
こうやって比べてみると、けっこう色が白いですよね。
栄養価の高いバナナと低糖質のプレッツェル、なんとなく体にやさしい感じがするところが、バナナブランの魅力かもしれませんね。
基本、ポッキーの果物系などはクリームなのかと思いましたが、これは、しっかりココアバターの文字があり、チョコレートに入るんです。
しかも、しっかり裏パッケージの左上に、小麦ブランと書いてありましたね・・・
【商品名】グリコ「ポッキー(Pocky)」バナナブラン
【発売日】2018/02/20
【内容量】2袋(1袋:標準33.1g)
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、小麦、大豆、バナナ
【カロリー(1袋当り)】168kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・卵、ピーナッツを含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、ピーナッツアレルギーの方はお気を付け下さい。
わが家の感想は・・・
子ども下4人・・・大絶賛
子ども上2人・・・甘いけど、まさにバナナでおいしい
大人2人・・・「THEバナナ」で、子ども向けな味
という結果でした(^^)/
![]() | 価格:1,566円 |