イベントに欠かせないのが、ケーキやおいしい料理ですよね。
ひな祭りといえば桜餅。
とはいっても、最近では、ケーキ屋さんで、とってもかわいらしいケーキを販売していて、ケーキを食べる家庭も多いのではないでしょうか?
わが家は今年(2018年)、小さめのケーキを2つ買いました。その1つが・・・
・ひなまつりかまくら5号
です。
深雪の中に作られた「かまくら」の中に、春の兆しを連想させるこのデザインに、心が温まります。
かわいらしいピンクのチョコとクリームで桜の花びら、はっきりした緑色の抹茶クリームで桜の葉がイメージされていて、満開の桜の木の前に、幸せそうなおだいり様とおひな様がいるようなイメージで、見ている側まで幸せな気分にさせてくれますよね。
2ホール買ったので、同時に写真を撮っているうちに、少しおだいり様とおひな様が汗をかいてしまいました(^^;)
おだいり様とおひな様の写真撮るの忘れちゃったんですが、冠と釵子と同じ淡い色の着物を着ていて、子どもがとっても喜ぶかわいらしいおだいり様とおひな様です。
わが家では、一緒に買った「イタリア栗のひなまつりモンブラン」についているおだいり様とおひな様と合わせて4人いるのに、下3人、いつもは、おひな様の取り合いをするんですが、今回は、おだいり様の取り合いになっていました。
ふわっと降り積もる雪のイメージなのでしょうか・・・
かまくらの側面にあるこのデザインが特徴的ですよね。
とても柔らかいケーキなので、何度も切っているのに包丁を入れる時は、とっても緊張します!
子ども達に、「まだ写真撮るの~?!」と怒られたので、写真はここで終了です(^^;)
中には、たっぷりカスタードクリームがあり、中央付近には、真っ赤ないちごが4つ(?)、中心部を包むように並んで入っています。
スポンジもふわふわで、口の中で溶けてしまうような柔らかさで、食感も甘みも違う2種類のクリームが口の中で、それぞれ主張するんですけど、それが、なんとも言えない絶妙なバランスで、とってもおいしいんです。
イベントの度に買ってると言っても過言でないくらいで、違う商品にしようと思っても、かまくらが食べたくて、ついつい買っちゃうんですよね・・・
商品とは関係ないんですが、今回は旦那に切ってもらったんですが、改めて見てみると私より上手かも・・・(^^;)
【商品名】セブンイレブン「ひなまつりかまくら5号」
【内容量】1個(4~6名向き)
【限定区分】ひな祭り限定
【アレルギー物質(27品目中)】わかり次第、更新します。
【名称】生菓子
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
※今回は、上1人+下3人がひな祭りかまくらを食べましたが、「ひなまつりかまくら(5号相当)」家族全員、大好きで毎年買っているケーキです。