毎年、この時期になると男性は「何をお返ししたらいいだろう」と、思考錯誤していると思います。
そして、女性は「何を返してもらえるだろう」「返してくれるかな」と、不安と期待でいっぱいな気持ちだと思います。
そんなホワイトデーのお返しの品には意味があると言われているのをご存知の人も多いのではないでしょうか。
しかし、その意味に偽りがある場合もあるのをご存知ですか?
<目次> ・ホワイトデーお返しの品には意味がある? ・嫌いと言う意味があるマシュマロのお話 ・元祖の一菓子会社としてがんばっている石村萬盛堂さんの想いは・・・ ・女性の好みに合わせた品をお返しすればいいんじゃない?
・ホワイトデーお返しの品には意味がある?
世間一般的には、お返しの品物によって「好き」か「嫌い」かを伝える意味があると言われていますよね。
調べてみると・・・
・好きな人・・・キャンディー
・友達・・・クッキー
・嫌いな人・・・マシュマロ、グミ
・特別な人・・・カップケーキ、マカロン
・安心感のある人・・・キャラメル
・ずっと一緒にいたい人・・・バウムクーヘン
・仲良くなりたい人・・・マドレーヌ
・純白な愛・・・ホワイトチョコ
などなど、挙げていくときりがないくらいに、お菓子には意味があるんですね。
ちなみに、お菓子以外では、ハンカチは「別れ」を意味するそうです。
3番目くらいまでは知っていましたが、今回、調べてみて少しびっくりしました。
これ、どこからどう伝えられたのか、私が学生の頃には、もうすでに言われていたような気がします。
でも!
・マシュマロが好きな女性だったら?
・グミが好きな女性だったら?
・キャンディーが嫌いな女性だったら?
・ホワイトチョコが嫌いな女性だったら?
・嫌いと言う意味があるマシュマロのお話
それぞれのお菓子が、どうして前述したような意味だと言われるようになったのか、さまざまな理由があるようですが、今回、私がどうしても書き記したかったのは、中でも、嫌いと言う意味をもつと言われるマシュマロのお話です。
実は、マシュマロは・・・
「僕の優しさ(マシュマロ)で、君の愛(チョコレート)を包んでお返しするよ。」
という想いを込めて、バレンタインデーのお返しの品として世に出されたという話があるんです。
上記の言葉、とっても素敵ですよね。
大好きな男性からそんなこと言われたら、女の子は、ドキドキしちゃいますよね。
これは「石村萬盛堂」という福岡にあるお菓子の老舗の言葉です。
では、どこでどうしたら、嫌いという意味になるのか・・・?
・「君の気持ち(チョコレート)に応えられないから、優しさ(マシュマロ)で包んでそのままお返しするよ。」
・「マシュマロは口に入れると、すぐに溶けて消えてしまうから、愛もすぐに消えてしまう。」
などのような理由として、世間に広がっているんですから、本当に不思議です。
2つ目の理由に関しては、なんとなくわからなくもないんですが、1つ目の理由に関しては、誰かが勘違いしたのか、それとも何か裏話があるのか・・・
と、ついつい勘ぐってしまうのは、私だけでしょうか?
・元祖の一菓子会社としてがんばっている石村萬盛堂さんの想いは・・・
ネット上で2年ほど前に話題になったようなので、知っている人も多いかもしれませんが、石村萬盛堂さんの想いを載せたある新聞広告の記事があります。
その全文は・・・
❝嫌だなあ。3月14日に「嫌い」なんて。
「ホワイトデー」で
ネット検索してみると、
思わぬ情報にヒットする。お返しの定番「マシュマロ」には、
「あなたが嫌い」という意味がある。
と、いうものだ。斬新すぎる。
バレンタインにもらった
チョコレートを、僕のやさしさ、
つまりマシュマロで包んで返すよ。
という意味を込めて、
世に送り出されたはずの
ホワイトデーが、
顔も知らない誰かに、
真逆の意味で紹介されている。どうやら「君の気持には
応えられないから、優しさで包んで、
そのままお返しするよ。
と、解釈されているらしい。嫌いな相手に、嫌いだと伝えるための
贈り物が存在する世界など嫌だ。どんな好意も、悪意に成り得る
ネットの世界は、かくも真意がブレやすい。ホワイトデーに限らず、
遠くの見知らぬ人に振り回されるより、
堂か目の前の人と、日々笑顔で、
お過ごしくださいませ。”38年前、石村萬盛堂で生まれた
ホワイトデーが、
今年も心と心をやわらかく
包み込みますように。❞
というものです。
これを読んで思うことは、人それぞれ違うと思います。
みなさんがどのように感じたかは、私にはわかりません。
私は、正直にいうと、こうしてブログを書くことが少し怖くなりました。
「ちゃんと本当のことを伝えられてるのかな」って・・・
どこでどうして、石村萬盛堂さんの想いが、正反対の形で世間に広まってしまったのかは、私にはわからないことですが、当時、石村萬盛堂さんは、思考錯誤しながら商品を考案し、新しいことを始めるということは、たくさんの苦労もあったと思います。
そして、やっと、努力が実ったと思ったら、マシュマロが嫌いを意味すると言われるようになるなんて、それを知った石村萬盛堂さんは、どれだけショックだっただろうと考えてしまいますよね。
そして、マシュマロが悪者になるというのは、なんとなく不公平さを感じませんか?
・女性の好みに合わせた品をお返しすればいいんじゃない?
相手の女性が、ホワイトデーのお返しの意味を気にする人なのか、気にしない人なのかによっても違ってくるとは思いますが・・・
・マシュマロが好きな女性だったら?
・グミが好きな女性だったら?
・キャンディーが嫌いな女性だったら?
・ホワイトチョコが嫌いな女性だったら?
マシュマロが大好きな女性は、たくさんいます。
現に、私の娘がバレンタインデーにマシュマロをもらって、大喜びしていました。
「意味なんて、どうでもいいんじゃない?自分でマシュマロがいいって言ってあったし。」
・・・だそうです。
もちろん、意味を気にする女性もたくさんいるので、一概にはいえませんが、マシュマロに限らず、私も、大好きなものをお返ししてもらうと、女性はうれしいんじゃないかなと思います。
もし、気になったり、相手が気にするのかわからない場合、
「たしか○○好きだったよね?
口に合えばいいんだけど・・・」
と、さりげなく一言、声を掛けるとか、メッセージに書くのもひとつですよね。
大好きな男性が、自分の好みをわかってくれているって、女性は、とっても嬉しいものですよ(^^)/
・まとめ
ホワイトデーのお返しの品には、それぞれ意味があると言われています。
もちろん、まったく気にしないのもどうかと思いますが、マシュマロのように、違った意味に変わってしまっている場合もあるので、気にし過ぎて、1番大切な気持ちを、忘れてしまうことのないようにしてくださいね(^^)/