ロッテさんの名前の由来になったといわれるシャルロッテ。
かわいらしくて、ほのぼのするパッケージ・ストーリーは、新商品が出る時の楽しみのひとつですよね。
そんなシャルロッテ店に、今回、新しく加わった新店舗は・・・
ロッテ「シャルロッテ(Charlotte)」ドゥーブルショコラ(支店)フランボワーズ
です!
フランボワーズは、フランス語でラズベリーのことで、キイチゴのお酒の意味もあります。
ドゥーブルショコラ支店の壁を塗り替え、フランボワーズを飾ったおしゃれなお店の店主が、お花に水をあげている少女と楽しく話している声が、いまにも聞こえてきそうですよね。
屋根の上には、蝶を追いかける猫の姿があって、フランボワーズ農園の中に建っている緑豊かなお店なのかなと感じました。
この個装、いつ見てもかわいらしいですよね。
描かれたお店、裏側にはデコレーションケーキが淡いピンクで描かれていて、茶色の線がお店までの道のようです。
グリーンのお花や葉っぱのコースターに乗せると、まさにフランボワーズ農園!
チョコレート自体のデザインも、花束が描かれたピンクのフランボワーズチョコレートを、通り道にある柵のようにチョコレートが囲っています。
よく見ると、フランボワーズチョコレートに粒々がたくさんあるんですよね。
果肉をたくさん使っているんだろうな思っちゃいました・・・
夕日で色がオレンジに近い色になってしまっていて、編集や調整をしているうちに、色がおかしくなってしまいました・・・撮り直そうかなとも思ったんですけど、
「この下手さを残しておいて『こんなに下手だったんだ』と後から見るのも、おもしろいよな」
という私の勝手な理由で、そのまま使わせてもらうことにしました。すみません・・・
感想はというと・・・
ビターチョコが使われている分、必要以上に甘くないような気もしますが、口に入れた瞬間は「よくあるストロベリーチョコ?」という感じで、甘味が強い気がします。
でも、ラズベリー果汁だけじゃなく、レモン果汁が入っている効果抜群で、最終的には甘味よりも酸味が残り、食べているうちにラズベリーの酸味が口の中に広がり、さらに酸っぱさが強くなるように感じました。
洋酒を使用していないシャルロッテなんですが、洋酒も効いているのかなと思うくらい、甘さをそれほど気にせずに食べられて、甘党の人だけじゃなく、辛党の人や甘いのが全然だめという人でない限り、おいしく食べられるんじゃないかなと思います。
フランボワーズ果肉は、入ってなさそうなんですよね。
たぶん、フルーツ果汁パウダーなんでしょうね。
シャルロッテなんですが、洋酒を使用していないので、小さな子どもでも安心ですね。
【商品名】ロッテ「シャルロッテ(Charlotte)」ドゥーブルショコラ フランボワーズ
【発売日】2018/03/06
【内容量】12枚(1枚:標準5.5g)
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、大豆
【カロリー(1枚当り)】32kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵、小麦を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦アレルギーの方はお気を付け下さい。
・生換算で、フランボワーズ果汁2.8%、レモン果汁0.6%使われています。
アレルギーのある方は、お気を付けください。
わが家の感想は・・・
全員一致・・・絶賛
という結果でした(^^)/