「ほっとくつろぐ」をテーマに、さまざまな味を楽しませてくれる明治さんの代表作、「きのこの山」から、3時のおやつの定番パンケーキを連想させるような、
明治「きのこの山」メープルバニラ
新登場です!
パンケーキに、たっぷりかかったメープルとバニラアイスをイメージしたパッケージの上部に、なにやらカナダの国旗にある葉っぱのようなものが・・・?
その意味を、私は、1口食べた後に知りました・・・
メープルの色をイメージしているんだと思うんですが、どことなく、春というより秋を連想させる色合いのように感じるのは、私だけでしょうか?
カリッとした薄味だけど甘味のあるクラッカー。
そして、今回は、さらにメープルとバニラ味のホワイトチョコレートの2層になっていて、甘味のトリプルで、とっても甘いです。
甘党の人でなければ「ちょっと、これは・・・」と、言いたくなるくらいだと思います。
ただ、ホワイトチョコレートよりもメープルの味が強いので、甘いものが苦手なわりには、メープルに強い旦那は、それほど気にせずに食べることができていました。
甘いものが大好きで、ホワイトチョコレートが大好きな下3人でさえも、口に入れた瞬間に「甘い!」と、叫んでいました。
でも、そのわりには「もうひとつ」「もうひとつ」と、次々と口に入れ、気づけばバイトでいない上2人の分や、記事を書く時用の分まで、なくなってしまいそうでした。
あぶない×2・・・
きのこの山を食べる時には、やっぱり、チョコレート部分だけ先に食べて、クラッカーだけにしたくなりますよね。
食べてみて気になったのが、メープルという味。
同じ日に「たけのこの里はちみつバター」を食べたんですが、
「メープルとはちみつって同じじゃないの?味が全然違うんだけど・・・」
という疑問が・・・調べてみると、
はちみつ・・・ミツバチが吸った花の蜜を、巣に持ち帰って作られるもの
メープル・・・北米に多く存在する「サトウカエデ」という樹から採れる樹液
なんだそうです。
はちみつは、ミツバチが~というのは知っていましたが、メープルもはちみつの種類か何かかと思っていたんですけど、違ったんですね!
2018年2月26日~7月31日において、
「きのこ党」×「たけのこ党」×「どっちも党」
の国民総選挙開催中!
17年前、きのこ党×たけのこ党による総選挙が開催され、たけのこの里が圧勝。
さらに、今回は、きのこ党とたけのこ党のどちらも愛し、両党のこれからの発展を見守り続けていきたい「どっちも党」が新党を立ち上げました。
当時のリベンジを果たすべく、きの山さんを党首に立ち上がったきのこ党、勝利を手にすることはできるのでしょうか?
※詳しくは明治HP「きのこの山-たけのこの里 国民総選挙」で掲載されています。
【商品名】明治「きのこの山」メープルバニラ
【発売日】2018/02/27
【内容量】66g
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】小麦、乳成分、大豆
【カロリー(1箱当り)】371kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
わが家の感想は・・・
全員一致
メープルってはちみつだと思ってた!
すごく甘くて、いっぱいは食べられないけど、くせになる味
という結果でした(^^)/
明治 きのこの山メープルバニラ味 66g【イージャパンモール】
|