ほっとくつろぐをテーマに、定番をはじめ、季節ごとに様々な味を楽しませてくれている明治さんの代表作「たけのこの里」。
そのたけのこの里から新フレーバーが登場!
「たけのこの里」はちみつバター
はちみつとバターのコラボは、おいしいお菓子の定番ともいえるのではないでしょうか。
はちみつバターをかけるお菓子のイメージは、ワッフルかな?
とろ~っとワッフルにかけてるはちみつバターのイラストが、ワッフルの発祥の地ベルギーの田舎のふわっとやさしい雰囲気です。
その左右対称に描かれた、日本の昔話に出てくるようなお家とワッフルと、ミスマッチなんですけど、それがまた、安心感を覚えますよね。
はちみつが生換算で1.0%って、すごいですよね。
はちみつバターを連想する色にしたんだと思うんですけど、どことなく秋を連想してしまう色のように感じるのは、私だけでしょうか?
夕方、写真を撮ったので、夕日の色が入り、実際の色より、少し濃くなってしまいました。
内装を開けた瞬間から、甘いはちみつの香ばしい香りと、バターの旨味が混ざり合った香りがふわっと広がり、食べていないのに食べた気分になるほどです。
この時点では、私の大好きなたけのこの里のココアクッキーが、ちょっと負けてしまっているんじゃ・・・という不安が残りました。
なかなかたけのこの里は、きれいに切るのは難しいですね。少し崩れてしまいました。
口の中に入れると、もうまさにはちみつですね。
とにかく甘い!はちみつそのままと言っても過言ではないくらい甘いです。
それにバターの旨味がプラスされるので、とっても濃厚な味わいに仕上がっています。
でも、しっかりココアクッキーの味、完全には負けていなくて、ほっと一安心です。
好みの問題だと思うんですが、はちみつバターのわりには、甘いんですけど、後に残らない甘さかなと私は思ったんですが、はちみつが苦手な旦那には、ちょっと味が濃くて、はちみつをクリアすることはできなかったみたいです。
断然、甘党という人に向いている商品かなと思います。
※きのこ党×たけのこ党の国民総選挙2018/02/26~2018/07/31で開催
2018年2月26日~7月31日において、
「きのこ党」×「たけのこ党」×「どっちも党」
の国民総選挙開催中!
17年前、きのこの山党×たけのこの里党による総選挙が開催され、たけのこの里が圧勝。
さらに、今回は、きのこ党とたけのこ党のどちらも愛し、両党のこれからを見守り続けていきたい「どっちも党」が新党を立ち上げました。
たけ里ブラザースを党首に、2回連続の勝利を収めることができるでしょうか?
※詳しくは明治HP「きのこの山-たけのこの里 国民総選挙」で掲載されています。
【商品名】明治「たけのこの里」はちみつバター
【発売日】2018/02/27
【内容量】63g
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】小麦、卵、乳成分、大豆
【カロリー(1箱当り)】352kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
アレルギーの特定品目には入っていませんが、はちみつが使用されているので、小さなお子様が食べる際には、お気を付けください。
わが家の感想は・・・
子ども4人+私・・・甘いけどおいしい
子ども2人+旦那・・・はちみつ自体が苦手
という結果でした(^^)/