大人の雰囲気のあるアールグレイ(紅茶)に、おとぎ話の定番シンデレラの組み合わせで、子どもから大人まで、多くの人に愛されているチョコパイだからこそのパッケージですよね。
夜中の舞踏会にホッと一息つける紅茶、そして華やかさとかわいらしさがあるシンデレラ。
これぞまさに、チョコパイのイメージにぴったりです。
さまざまな期間限定商品がある中、ブルーのパッケージに、日本人っぽいシンデレラのイラストは、とても際立って見えます。
チョコパイの待ちに待った期間限定商品
ロッテ「チョコパイ(CHOCOPIE)」アールグレイ
の紹介です!
コンビニ・駅売店限定で、2個入りのチョコパイも販売しています。
中のチョコパイは、6個入りのチョコパイとまるっきり同じものです。
【商品名】ロッテ「チョコパイ(CHOCOPIE)」アールグレイ
【発売日】2018/03/20
【内容量】6個、2個(1個標準:32g)
【限定区分】期間限定(2個入りはコンビニ・駅売店限定)
【アレルギー物質(27品目中)】卵、乳成分、小麦、大豆
【カロリー(1個当り)】161kcal
【名称】チョコレートケーキ
【注意点】
・洋酒が使われています。
大丈夫かとは思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
・半生タイプの商品なので、温度管理には気をつけましょう。
個装のデザイン、かわいらしい水玉になってますね。
味によって、個装のデザインが地味に違うところが、ロッテさんのこだわりが伝わります。
個装を開けた瞬間、いつもの定番チョコパイから比べると、洋酒の香りがするような気がしました。洋酒の香りとともに、かすかに紅茶の香りがして「あっ、紅茶!」という感じです。
1口食べた時に、まず感じるのはチョコの甘さです。
そして、感じるのは、全てアールグレイ紅茶葉を使用しているというケーキとクリームの味です。まさに紅茶という味なんですが、どこか酸味を感じて、紅茶が苦手な私でも食べやすかったです。
ケーキのスポンジ部分が、チョコスポンジのような色合いですが、紅茶パウダーによるものなんじゃないかなと思います。
アールグレイという紅茶を飲んだことがないので、はっきりとはわかりませんが、ベルガモットで柑橘系の香りをつけた紅茶の葉ということで、その酸味が私や紅茶が苦手な子ども達にも、食べやすくしてくれていたんでしょうね。
1度、アールグレイという紅茶を飲んでみたくなりました。
外箱の底にも表と同じシンデレラが載っています。
人気イラストレーター中村佑介さんが描いたイラストだったんですね。
今までにない新しいシンデレラの雰囲気に、すっかり魅了されました。
さすがです!
トラブル続きで色塗る暇がなくて、そのままになってしまいましたが・・・
底面にある切り方の通り切り取り線を切ると、飾り物のようなかわいらしい飛び出す絵本の1ページが出来上がります。
みなさん、よかったらぬり絵してみてくださいね。
わが家の感想は・・・
下1人+旦那・・・絶賛
下2人+私・・・紅茶は苦手だけど食べやすい
上3人・・・紅茶自体が苦手
という結果でした(^^)/