1980年に創業され、現在、明治が出資しているグループ会社のひとつとして、北海道で活躍しているのが道南食品です。
実は、先日紹介した「北海道限定アポロ」も、この道南食品で製造されていて、昔懐かしい、あのサイコロキャラメルが2016年3月に製造終了になった際に「北海道限定サイコロキャラメル」として復活させてくれたのも、道南食品なんです。
※明治「北海道限定アポロ」ホワイトプレミアム、わが家の感想は・・・?
そんな道南食品から、北海道のおいしい牛乳でつくられたチョコレート、
道南食品「北海道がチチチ。」いちご味
の紹介です!
赤と白のかわいらしいパッケージなんですが、北海道らしさがにじみ出ているような気がします。
最初は、牛乳が流れている所のイメージなのかと思ったんですが、すぐに牛のチチだということに気づきました。
今回紹介するいちご味の他にホワイトチョコレートもあり、ホワイトチョコレートは「FOODEX JAPAN 2017 ご当地お菓子グランプリ」で、金賞と他3賞の計4賞を受賞したお菓子で、北海道のお菓子の誇りですね。
【商品名】道南食品「北海道がチチチ。」
【発売日】2017/10/01
【内容量】63g(6個)
【限定区分】北海道限定
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、大豆
【カロリー(1箱当り)】385kcal
【名称】準チョコレート
【注意点】
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱あたりの推定数値なので、個数が決まっているということで、1個あたりのカロリーを計算してみました。
385÷6=64.166…kcal
ひとつひとつの大きさも考えると、ごくごく一般的なカロリーかなと思います。
外箱といい、内装といい、なかなか斬新なパッケージですよね。
赤から一変して、内側は、ピンクが基調になっています。
パッケージにもいた、かわいらしい牛さんが、ふた側の横にたくさん並んでいて、まさに北海道の牧場といったところでしょうか。
内装を開けた瞬間、いちごヨーグルトのような少し酸味が強い香りがします。
ヨーグルトが苦手な私は、正直に言うと、あまり得意ではないかもと感じました。
パッケージの色が赤半分、白半分なのは、チョコレートひとつひとつの色が、ピンクと白で上下に分かれているという意味もあるんですかね。
いちごチョコレートに粒粒があって、作り物ではない贅沢ないちごチョコレートの装いなのかなと感じます。
口に入れた瞬間から、すぐに溶けてしまいそうなくらい柔らかなチョコレートで、びっくりしました。
不安に思いながら食べたんですが、香りとは違ってヨーグルトっぽさはなくて、ミルク感たっぷりで濃厚な旨味のあるホワイトチョコレートで、甘酸っぱいいちごチョコレートとの相性が抜群です。
北海道ならではの贅沢な味わいに、北海道に住んでいてよかったなと感じます。
旦那がホワイトチョコレートが苦手なので、どうなのかなと思っていたんですが、いちごの酸味があるので食べやすかったようです。
贅沢いちご味が苦手な4番目も、本格的な果物感とは違うので、食べやすかったようですよ。
濃厚な味わいでミルクの旨味と甘味が強いので、牛乳が苦手な人にはお勧めできない商品かなと思いますが、北海道の厳選されたミルクを使ったホワイトチョコレートの味、ぜひ1度、お試しいただきたいと思います。
お世話になった方へのお礼の品や、道外の子どものいる方へのお中元やお歳暮のおまけの品としても、喜ばれると思いますよ。
わが家の感想は・・・
子ども5人+私・・・絶賛
下1人+旦那・・・まぁまぁ
という結果でした(^^)/