ブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます(^^)/
やっとここに辿り着きました。長かった~!
ずっとルックを食べたくていたんですけど、次から次から現在、記事を書いている商品の中から新商品が出るので、なかなか辿り着かなくていたんです。
チョコミント好きには、ミントアイスとチョコミントパフェの2つを食べくらべることができるチョコレートを、食べないわけにはいかないですもんね。私事を書いちゃってすみません。本題に入ります。
ルックは、実は1962年から発売されているんです。
意外と古くから販売されていることに、びっくりです。
板チョコと違って1粒1粒が分かれていて、1箱で2種、あるいは4種の味わいを楽しめるのが、嬉しいですよね。
ミントアイス&チョコミントパフェという2つの味をどちらかに偏ることなく、それぞれのチョコミントの味の反対の色を背景に半分こになっているパッケージに、デザイン性の高さを感じます。
本当にインパクトありますよね。食べるのが楽しみです!
【商品名】不二家「ルック(LOOK)」2つの食べくらべ ミントアイス&チョコミントパフェ
【発売日】2018/05/15
【内容量】12粒(1箱:標準45g)
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、大豆
【カロリー(1箱当り)】262kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵、小麦、落花生を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦、落花生アレルギーの方はお気を付け下さい。
・酒精飲料が使われています。
大丈夫かと思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1個あたりの推定数値です。
個数が決まっているということで、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1本当たりのグラム数 45(g)÷12(個)=3.75g
1本当たりのカロリー 262(kcal)÷12(個)=21.833…kcal
なかなかな数値ですね~。ただ、板チョコと考えた時には、だいたい標準くらいだと思います。
食べすぎに注意したいところですね。
向かって左側がミントアイス、右側がチョコミントパフェです。
内装もしっかり半分こになっていて「ミントアイスはこの2つのデザインだよ」「チョコミントパフェはこの2つのデザインだよ」と、1粒1粒のデザインも書いてくれているところに、不二家さんが親切な会社なんだろうなというのが伝わりますよね。
内装を開けると、外側がチョコレート1色なせいか、チョコの甘味のある香りが強いかなと思うんですが、かすかにミントの香りもします。どちらの香りが強いのか・・・同じミントなので、正直、わかりません!
左側がミントアイス、右側がチョコミントパフェです。
・ミントアイス
ミントアイスは、表面を覆っているミルクチョコレートの甘味とともに爽やかなミントの味がして、お互いがお互いを尊重しているような味わいに仕上がっています。ミントクリームにラムネが混ざっていて、プチプチ食感のアクセントがあって、噛めば噛むほどミントの味を楽しむことができます。
ほど良い感じの爽やかさが口の中に残り、チョコレートなのに、さっぱりと食べることができる味わいです。
チョコミント好きな子どもが食べやすい程度のミント感かなと思ったんですが、わが家は3人いるチョコミント好きの子どもの中で、食べることができたのは1人だけでした。
わが家の感想は・・・
大人2人・・・大絶賛
子ども1人・・・ちょっと大人の味
子ども2人・・・大人の味。ミントが濃い
子ども3人・・・ミント自体が苦手
という結果でした(^^)/
・チョコミントパフェ
不二家さんに確かめてはいないんですが、酒精飲料が入っているのは、チョコミントパフェの内側のソースの部分なんじゃないかなと思います。
濃厚な甘味のチョコレートパフェクリームで、甘味が強いかなと最初は思ったんですが、みるみるうちにミントソースの爽やかな味わいが広がり、別世界へと連れて行ってくれます。
これぞまさしく「チョコミント」という味わいで、爽快感がけっこう強めで、暑い時に食べたくなる味かなと思います。
真夏に食べると、もっとおいしく食べられるような気がします。
かなり大人向けな味で、チョコミント好きの子ども達は、お手上げ状態でした。
わが家の感想は・・・
大人2人・・・大絶賛
子ども3人・・・大人の味
子ども3人・・・ミント自体が苦手
という結果でした(^^)/
わが家は、旦那も私も、どちらかというとミントアイスの方が、チョコレートの甘味とミントの爽やかさの調和がとれていて、おいしいと感じました。
みなさんは、どちらの味がおいしかったですか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/