今年の7月のカントリーマアムは「薫るアールグレイティー」。
ちょっと大人な気分を味わえる紅茶をファミリーパックから登場するとは思っていませんでしたが、色鮮やかなパッケージなのに、やさしく包み込んでくれるような、爽やかな気分にさせてくれるのは、カントリーマアムだからでしょうか?
ひとつ気になるのが、アールグレイティーでどうして紫色を使用したパッケージが多いのか・・・
どちらかというと柑橘系のベルガモットで香りをつけている茶葉なので、黄色のイメージがある人も多いのではないでしょうか?
花の色?それとも、何か他に理由があるのでしょうか?
なかなか情報がなく・・・知っている方いたら、誰か教えてください!
【商品名】不二家「19枚カントリーマアム(COUNTRY MA’AM)」バニラ&薫るアールグレイティー
【発売日】2018/07/24
【価格(税別)】オープンプライス←私が買ったスーパーでは税込297円でした。
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】卵、乳、小麦、大豆
【内容量】19枚(・バニラ→12枚 ・薫るアールグレイティー→7枚)→1枚:標準10g
【カロリー(1枚当り)】薫るアールグレイティー→48kcal
【名称】クッキー
【注意点】
・バニラに関しては「カントリーマアム バニラ&ココア」の紹介記事を参照してください。
個装は淡い紫色。バニラの白と淡い紫色が混ざり合って入っていて、かわいらしい色合いですね。
個装を開けた時、それほど紅茶×2していない香りで、かすかに柑橘系の香りを感じることができました。
紅茶が苦手な私も、これはおいしく食べられる予感がします。
もたもたしているうちに、中のチョコチップが少し溶けかかっています!
冷蔵庫に入れていたにもかかわらず、これですから、どれだけもたもたしているかがわかってしまいますね。
香り同様、紅茶×2していない味わいで、かすかに柑橘系のフルーティーな香りがして、暑い夏の今、まさにほしい味わいに仕上がっています。
カントリーマアムの外側サクッと内側しっとりの食感がまったりして、ちょっとだけ気分的に遠のく夏場、香るアールグレイティーは、さっぱり感があって、何度でも買いたいと思わせてくれる味わいです。
「田舎のお母さんの作ったクッキー」をイメージして作られたカントリーマアム。
紅茶という身体にやさしい茶葉を使用することで、お母さんのやさしさがパワーアップですね。
「薫るアールグレイティー」オンリーの19枚入りでもいいな~なんて気持ちが働きます。
不二家さん、せめてバニラと季節商品、半々にしていただくことはできないでしょうか?
ぜひ、お願いしたいです!
紅茶を得意とする旦那には、少しだけ物足りなさを感じたみたいですが「これはこれでおいしい」と、言っていました。
そして、問題の紅茶好きとそうでない2人。
今回は、紅茶好きの子が気に入り、そうでない子は「まぁまぁ」という結果。
多分、同じ紅茶でも薄味に入れたものが好きなのでしょう。
そして、そうでない子は、味の好みが少し変わったということなのでしょうね。
わが家の感想は・・・
大人2人+子ども1人・・・大絶賛
子ども1人・・・まぁまぁ
子ども4人・・・紅茶自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/