2018年1月23日にポケットパックで発売されていた「アーモンド」香ばしカカオニブが、箱タイプで登場です。
1月に発売されたときには、まだこのブログをしていなかったので、まったくお目にかかったことがなく、私は、今回、初めて出会いました。
砕いたカカオニブがそのまま入ったチョコレート・・・
相当なカカオ感を味わえそうなアーモンドチョコレートの存在を、まったく知らずにいたなんて、ちょっと損した気分です。
【商品名】明治「アーモンド(ALMOND)」香ばしカカオニブ
【発売日】2018/07/17
【参考小売価格(税抜き)】― 円
【内容量】57g←約12粒
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、大豆
【カロリー(1箱当り)】330kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱あたりの推定数値です。
おおよその粒数が決まっていそうなので、1粒あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1粒当たりのグラム数 57(g)÷12(粒)=4.75g
1粒当たりのカロリー 330(kcal)÷12(粒)=27.5kcal
チョコレートと考えると、少々、高く感じますが、アーモンドチョコレートと考えたら、こんなものでしょう。
少しずつ、ゆっくり味わいたいですね。
内装を開けた瞬間のカカオの苦味のある香りがすごくて、びっくりしました。
いつもならチョコの甘味と一緒にアーモンドの香りがするんですけど、香ばしカカオニブは「これでもか~!」というくらいにカカオの香りがして、アーモンドの香りはどこへやら・・・
チョコレートに粒々があるのがわかりますか?
これがカカオニブです。
ナイフで切ると、やっとアーモンドの香りがしてきて、チョコレートの甘味と苦味、アーモンドの香ばしいナッツ感のハーモニーを感じることができました。
食べて見なくてもわかりますといいたいくらいに、食べた時のカカオ感!
でも、口に入れた瞬間は、甘味のあるチョコレートの味わいで、かじるとカカオニブがさくッとアクセントになっていて、カカオの苦味のある香ばしい味わいがします。
さらに、アーモンドのカリカリ食感が次々と口の中に弾け、甘味と苦味の調和のとれたチョコレートと香ばしいアーモンドの味わいで口の中いっぱいに広がり、本当においしいです。
さて、みなさん、ここで問題です。カカオニブを知っていますか?
カカオニブというのは、簡単に言うと、発酵して焙煎したカカオ豆を粗く砕いたものをいいます。
そこから、カカオマスというカカオ豆の脂肪分を取り除き、カカオマスがチョコレートの原料となります。
要は、カカオ豆の脂肪分を取り除いていない、カカオ豆の砕いたものを混ぜているということになります。
しかも、明治さんはフライカカオニブを使用しているんです。
「フライ」というくらいだから、揚げてあるのでしょう。
そこに、明治さんのこだわりを感じますよね。
つい最近まで、カカオ感が少しでも強いと好まなかった子ども達の中にも、「香ばしカカオニブ」を絶賛する子が現れました。
最近の異常な暑さで体が疲れを感じているのか、この短期間で、味の好みが変わったのか・・・
どっちにしても、栄養のあるものを食べさせて、体力回復させてあげないとだめかなぁと、感じるこの頃です。
みなさんも、体、気をつけてくださいね。
わが家の感想は・・・
子ども5人+大人2人・・・大絶賛
子ども1人・・・アーモンド自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/