近所のコンビニやスーパーで姿を見かけなくなり、あきらめていたクレームブリュレを、なんと出掛け先のセブンイレブンで発見!そのあと行ったスーパーでも発見!
サロン・ドゥ・ルックシリーズ第3弾として「苺のミルフィーユ」とともに今年(2018)の3月に新発売になったものの、クレームブリュレは「ミントソルベ」が登場したことを受け、公式HPからは姿を消してしまいました。
ネットショッピングでも、販売している場所、なくなってきてますよね。
ほとんどのお店は、いちごのミルフィーユかミントソルベが主流ですが、クレームブリュレも、まだまだ販売しているスーパーやコンビニがあるようなので、食べ損ねてしまったという人がいたら、ぜひ、探してみてくださいね。
やっと、食べれる~!
【追記(2018/09)】
この記事を書いた後「苺のミルフィーユ」を買いに行くと、それまでどこででも販売していたはずなのに、パタッと姿が見えず、あるスーパーでみつけ、思わず買ってしまいました。
とは言っても、あまりにも時間が経ちすぎている上に、新商品も出ているため、同日に発売された「クレームブリュレ」に仲間入りさせてもらうことにしました。
ずっと食べたかったんですが、全然、追いつかなくて諦めかけていたサロン・ドゥ・ルック。
こんなことなら、もっと早くに紹介すればよかったと、今になって後悔中です。
【商品名】
・不二家「サロン・ドゥ・ルック(SALON de LOOK)」クレームブリュレ
・不二家「サロン・ドゥ・ルック(Salon de LOOK)」苺のミルフィーユ
【発売日】2018/03/13
【希望小売価格(税抜き)】200円
【内容量】
・クレームブリュレ→52g(8個)←1個:標準6.8g
・苺のミルフィーユ→54g(8個)←1個:標準6.9g
【限定区分】期間限定
【アレルギー物質(27品目中)】卵、乳、大豆
【カロリー(1個当り)】
・クレームブリュレ→43kcal
・苺のミルフィーユ→39kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・小麦、落花生を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
小麦、落花生アレルギーの方はお気を付け下さい。
※「苺のミルフィーユ」に関しては2018/09に追記しています。
外箱を開けた時に現れる個装の色が、いかにもチョコとキャラメルのコラボですね。
外から見ても中から見ても、やっぱり、サロン・ドゥ・ルックは高級感がいっぱい!
個装を開けると、キャラメルの甘い香りが漂ってきたんですが、チョコレートの甘い香りがあるので、クレームブリュレという感じではないような・・・
ナイフを入れる時、一瞬チョコレートが割れちゃうかなと思うんですけど、けっこう、すんなりナイフが入ります。
内側のクリームが柔らかくて、スーッとナイフが入って気持ちいい感触です。
個装を開けた時のかすかなキャラメルの香りの印象とは全く違って、切っただけで、倍以上のキャラメルの甘い香りがします。
食べてみると、旦那やちび達は「キャラメルの味そんなにしない」と言っていましたが、けっこう濃厚な甘味のあるキャラメルの味がして、口の中でクレームブリュレとチョコレートが絶妙なバランスで交じり合います。
クレームブリュレの上面って、砂糖をバーナーで焦がしてカリカリ食感のキャラメルにしているんですよね。
キャラメル風味のチップをホイップクリームに入れることで、カリカリ食感がしっかり表現されています。
私は食べたことがないんですが、チョコレート味のクレームブリュレをどこかで見たことがあります。
「きっと、こんな味なんだろうな」と、思わせてくれるデザート感覚のチョコレートですよ。
ただ、すごく甘みが強いので、甘党の人におすすめなチョコレートなので、そうでない人は「食べてみようかな」なんて、気持ちを持ったら、失敗するかも?
わが家の感想は・・・
子ども3人+私・・・絶賛
子ども2人+旦那・・・甘い。まぁまぁ。
子ども1人・・・キャラメル自体が苦手
【追記(2018/09)】苺のミルフィーユ
この味を食べずに今まで過ごしてきたとは!
食べることができて、本当に良かったです!
ミルクチョコレートの甘味とともに、甘酸っぱい苺の味わいがふんわりと口の中に広がり、サクサク食感でミルフィーユのパイ生地がイメージされていて、しっかりミルフィーユを感じることができます。
クッキークランチ&フィアンティーヌの効果絶大で、何度でも食べたくなる味ですね。
残っていた商品、買い占めてくればよかった~!
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/