スポンサーリンク

ロッテ「トッポ(TOPPO)」まろやかミルク 紹介とわが家の感想

トッポ
スポンサーリンク

ブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます(^^)/

「まろやかミルク」というネーミングとは裏腹に、とっても爽やかなパッケージで、広い広い牧場の青空の下で牛乳を搾っている農夫の姿を連想します。

チョコレートが手につかずに、しかも最後までしっかりとチョコレートの味わいを楽しめるトッポから、2016年に「コク旨ミルク」が発売されていましたが、今回は「まろやかミルク」ということで、まろやかさを強調したミルク味です。

残念ながら、同じものしか販売されていなかったので買えなかったんですが、裏パッケージが3種類!

「3種類、並べたかった!」

という気持ちもありつつ、まずは、紹介したいと思います。

追記:記事を書き終えて安心しきってしまって、ついつい更新するのを忘れちゃっていました。
今さらですが、3種類そろった写真を撮ることができたので、更新させていただきます。

【商品名】ロッテ「トッポ(TOPPO)」まろやかミルク

【発売日】2018/07/10

【想定小売価格(税抜き)】150円前後

【内容量】2袋(1袋:標準36g)←約12本

【限定区分】期間限定

【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、小麦、大豆

【カロリー(1袋当り)】193kcal

【名称】準チョコレート菓子


 

【注意点】
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。
おおよその本数が決まっているようなので、1本あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。

1本当たりのグラム数  36(g)÷12(本)=3g
1本当たりのカロリー 193(kcal)÷12(本)=16.083…kcal

1袋くらいは、ついつい食べてしまいがちなトッポ。少々、カロリーも高めなので、気をつけたいところですね。

トッポの茶系色の内装のいつもと変わらない色に、なぜかホッとしました。

内装を開けると、ふわっと濃厚なミルクの香りが漂い、まるでソフトクリームのバニラのようです。
プレッツェルの甘味のある香りと同時に、香りだけで旨味が口の中に広がってくるような気さえするほどの香りに、子ども達からも「お~!」という声が聞こえてきました。

プレッツェルの中のチョコレートが真っ白!
たいていホワイトチョコレートと言いつつ、アイボリー系の色をしている場合がほとんどなんですが、見るからに真っ白なミルクを連想する白さに、見ているだけでまろやかさを感じます。

食べてみると、本当にまろやかな旨味のミルク味で「まろやかミルク」というネーミングぴったり。
ポリポリ食感のプレッツェルの甘味と相性抜群で、次から次へと、手が伸びてしまいます。
甘みが強くてミルクの旨味もしっかりあるんですが、思っていたほど濃厚という感じではないのが、少し不思議です。

その不思議に原材料を見てみると、サワークリームパウダーが入っているんですよね。
サワークリームは、生クリームに乳酸菌を入れて発酵させたものなので、生クリームの甘味が乳酸菌で緩和されるんです。

濃厚な旨味を引き出すだけじゃなく、まろやかさと軽やかさを併せ持った旨味のミルク味に、わが家では、とても好評でした。
ただ、もともとバニラ味のチョコレートやホワイトチョコレートが苦手な旦那にとっては、口には合わなかったようです。


 

わが家の感想は・・・

子ども全員+私・・・絶賛
旦那・・・バニラ・ホワイトチョコレート自体が苦手

という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/

error:すみません。コピーはできません。