真っ赤な背景に、円を描くようにちりばめられた星と一緒に、並んで浮かんでいるようなショコラベール達が、なんともいえない幻想的なパッケージですよね。
ショコラベールというチョコレート菓子は、以前にも販売されていたようなんですが、公式HPでも「深みカカオ」以外の商品をみつけることができませんでした。
不二家さんには申し訳ないのですが、残念ながら、私はお目にかかったことがなく、今回、初めて食べるチョコレート菓子です。
当ブログを始めてから「ショコラベール 深みカカオ」のように、今まで見たことがない商品などにも巡り合える機会が増え、ひとつ楽しみが増えたような気がします。
【商品名】不二家「ショコラベール(CHOCOLAT BEIL)」深みカカオ
【発売日】2018/08/28
【参考小売価格(税込)】130円
【アレルギー物質(27品目中)】乳、小麦、大豆
【内容量】47g←10個入っていました。
【カロリー(1袋当り)】249kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。
個数が違うこともあると思いますが、おおよそ決まっていそうなので、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1個当たりのグラム数 47(g)÷10(個)=4.7g
1個当たりのカロリー 249(kcal)÷10(個)=24.9kcal
袋を開けた瞬間からふわっと香るカカオの香りが「深い」という表現がぴったりなくらいに、カカオの香ばしい香りがします。
そして、何よりもこの形!
お店で袋を持った時に、もうすでにクッキークランチがサラサラ言っているのが聞こえていて、触り心地が妙に硬かったので、
「これは・・・?」
と思っていたんですが、基本的に、クッキークランチってチョコレートに混ざっていることが多くて、外側についている商品って少ないように思うのは、私だけでしょうか?
それがまた手作りチョコのような雰囲気になっていて、私は気に入りました。
ちょっと断面の写真がぼけてしまいましたが、ナイフを入れようと思うと、ザクッと割れてしまいました。
パッケージ裏面に「サクサク食感のブラッククッキークランチ」と書かれているんですが、どちらかというと、サクサクというよりザクザク食感、あるいは、カリカリ食感と言っても過言ではないくらいに、クッキークランチがちょっと固めな食感で、どちらかというと、内側の焼きチョコがサクサク食感に近いんじゃないかと、私は感じました。
どちらもブラックがつく濃厚な少し苦みのあるココアの味わいなのに対し、間に挟まっているミルクチョコレートがやさしい甘味があって、絡み合うことで、濃厚で深みのある苦味がありながらも優しい味わいに仕上がっています。
焼きチョコの特徴ともいえるサクサクしながら、すぐに溶けてなくなってしまう食感の中に、クッキークランチのザクザク食感がアクセントになり、「ショコラとクッキーの親密な関係」が、わかったような気がします。
かなり濃厚で、チョコレートが好きで、しかも焼きチョコが好きな人におすすめな商品です。
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/