新商品がたくさん出ていたので、買ってから少し時間がってしまったんですが、紹介していきたいと思います。
「ガルボ つぶ練り苺」は、2010年6月から発売されていて、当時からすでにコンビニ・駅売店限定のポケットパック(右)と、スーパーでも販売されている量が少し多めの箱タイプがありました。
箱タイプだったものが去年(2017年)、パウチタイプ(上位写真)にリニューアルされ、パッケージも少し爽やかな雰囲気になりましたね。
ちなみに、パウチタイプの上部に「便利なチャック付き」の看板を持っているピンクのガルボちゃんの名前、知っていますか?
元気で明るく、楽しませることが大好きな学園のチアリーダー「ハッピネス」ちゃんというんだそうです。赤いリボンをつけてかわいらしいですよね。
【商品名】
明治「ガルボ(galbo)ポケットパック・パウチタイプ」つぶ練り苺
【発売日】2010/06/22
【参考小売価格(税別)】― 円
【限定区分】
ポケットパックはコンビニエンスストア・駅売店限定
【アレルギー物質(27品目中)】
小麦、卵、乳成分、大豆、りんご
【内容量】
・ポケットパック→40g
・パウチタイプ→65g
【カロリー(1袋当り)】
・ポケットパック→227kcal
・パウチタイプ→368kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。
粒数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1粒あたりのグラム数とカロリーを、パウチタイプで計算してみました。
1粒当たりのグラム数 65(g)÷13(粒)=5g
1粒当たりのカロリー 368(kcal)÷13(粒)=28.307…kcal
パウチタイプ底面に、「(ストロ)ベリーハッピー!」や「おつかれさま」という言葉とともにハッピネスちゃんがいっぱい!
なんて愛らしい姿でしょう!
ハッピネスちゃんを見ているだけで、気持ちが落ち着いてくる気がします。
愛らしいハッピネスちゃんとは違って、赤いドライストロベリー粒入りの苺チョコから黒い焼き菓子が透けて見えていて、あまりきれいに見えないのが少し残念ですが、甘いチョコレートの香りと甘酸っぱい苺の香りがとってもいい感じです。
こうして半分にして見てみると、チョコを練り込んだ焼き菓子がココアクッキーのようですよね。
長い間、みんなに親しまれてきているので、食べたことがある方も多いとは思いますが・・・
食べてみると、サクサク食感でありながら少ししっとりしたような不思議な食感が特徴のガルボ独特の焼き菓子と甘酸っぱいフルーティーな苺味が、とっても相性が良くて、甘味と酸味がちょうどいいんです。
赤い粒々がこれだけたくさん見えるほどにフリーズドライ苺が入っているにも関わらず、どちらかというと酸味よりも甘味が強くて、子どもが好む苺とチョコレートのコラボかなという感じで、ドライ苺の味が苦手な子でも、おいしく食べることができました。
とはいっても、酸味もしっかりあって、大人でも苺チョコが好きな人であれば、十分、おいしく食べることができる味わいですよ。
わが家の感想は・・・
子ども6人・・・大絶賛
私・・・絶賛
旦那・・・甘いけど、おいしい
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/