「もちもちショコラ<ガナッシュ>」がリニューアルされたんですが、今までのかわいらしさがあったパッケージが、ガラッと大人の雰囲気に変わったこと、さらに詳しく情報をみつけたので、すぐに記事の更新をすることにしました。
「もちもちショコラ ガナッシュ」として発売されたのは、去年2018年のこと。2016年~2017年は、「もちもちショコラ<ガナッシュチョコレート>」というネーミングで発売になっていました。
去年、この記事を書いた時にはみつけることができなかった情報として、2015年以前のことなんですが、いろいろとネーミングの変更、商品的にもちょっとした変更をしながら今の形になっていました。だから、わかりづらかったんですね。
最初に発売になったのは、2009年3月「ちょこづつみ<ガナッシュチョコレート>」。
当時、白いおもちにガナッシュチョコレートが包まれていたものもあったようですが、2009年中には、現在のようなココアパウダー入りのおもちに変更になっています。
そして、次に2011年「もちしょこら<ガナッシュチョコレート>」に生まれ変わります。当時は、現在と見ためは同じですが、中心にカカオソースが入っていて、現在よりもカカオ感が強かったのかもしれませんね。
2015年には新シリーズとして「mochi chocolat」と英語で書かれた少し高級感のある「モチショコラ」が販売されていたんですが、「もちショコラ」と書かれている商品もあったりと、詳しいネーミング変更時期をみつけることができませんでした。
ただ、ガナッシュチョコレートとしての情報は、全く出てこないんですよね。かわりに、「mochi chocolat<ガナッシュ&カカオ>」というものがあって、ガナッシュチョコレートによく似ています。
そして、「もちもちショコラ<ガナッシュチョコレート>」になったのは、2016年。
はっきりした月日まではわかりませんでしたが、この当時の商品は、まだ中央にチョコレートソースが入っていたので、少しだけ商品に違いがあります。中央のチョコレートソースがなくなったのは、2017年くらいからかなと思います。
そして、詳しくはわからなかったんですが、2018年「おいしさUP」と書かれていた時期があり、商品自体のリニューアルをしたうえで、後日、ガナッシュチョコレートではなく、ガナッシュへと生まれ変わり、今年のリニューアルへと辿り着きました。
「もちもちショコラ<ガナッシュ>」になるまでに、これだけ長い道のりを辿ってきたんですね。落ち着くところを探しているのかな・・・なんて、考えてしまいましたが、「もちもちショコラ<ガナッシュ>」が安心できて落ち着ける場所になるといいですね。
後述する感想に関しては、初めて食べた時の感想を残したいので、写真とフォークから紙製ピックになった部分以外は、そのままでいきたいと思います。
【商品名】ブルボン「もちもちショコラ<ガナッシュ>」
【発売日】2016年→リニューアル2019/08/20(火)
【買った値段(コンビニ)】税込216円
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆
【内容量】8個(4個×2袋)←1箱:標準87g
【カロリー(1箱当り)】
・2019年・・・340kcal
・2018年・・・335kcal
【名称】洋菓子
【注意点】
・卵、小麦を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦アレルギーの方はお気を付け下さい。
・洋酒が使われています。
大丈夫かと思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
・「もちもち」というだけあって弾力があり、おもちを使った商品です。
特に、高齢の方や小さな子どもが食べる時には、十分、気をつけて食べるようにしてください。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱あたりの推定数値です。個数が決まっているということで、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。(2019年版)
1個当たりのグラム数 87(g)÷8(個)=10.875g
1個当たりのカロリー 340(kcal)÷8(個)=42.5kcal
1人で食べる時には、8個全部食べるのは多いし1個では物足りない。
4個ずつという1人でも食べきることができる個数で分かれていて、とっても便利ですよね。
しかも、紙製ピックが入っていて、ブルボンさんの気遣いが伝わります。
ん~いいですね。この香ばしいながらに控えめなチョコの香り!
そしてこのもっちもちのおもちが、チョコレートと一緒に並んでいる不思議さ!
半分にすると、ナイフにおもちがついてとれなくなり、手でとろうとすると、もっちりと伸びてしまうほどです。
おもちに包まれたチョコレートも丸いのかと思いきや、丸みを帯びた四角なんですね。
その違いが、ちょっとかわいらしく感じたのは、私だけでしょうか?
食べてみると、完全にチョコ餅ですね。
チョコレートに生クリームを混ぜたガナッシュがけっこう甘いんですけど、強調しすぎない甘さで、甘味の中にカカオの苦味をかすかに感じて、後味が悪くありません。
もっちりしたココア風味のおもちからガナッシュチョコレートが現れても、口溶けが良くて、すぐにおもちと絡み合い、おもちがチョコ味でいっぱいになります。
名称が洋菓子になっているんですが、
「ある意味、和菓子といってもいいのでは?」
と思うくらいに、和と洋のおいしさをどちらも兼ね備えた味わいですね。
わが家のおもちが苦手な子も、チョコ味ということで1人はおいしく食べることができましたよ。
わが家の感想は・・・
子ども5人+大人2人・・・大絶賛
子ども1人・・・おもち自体が苦手
という結果でした(^^)/
長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/