冬がもう目の前に来ていることを知らせてくれるように、毎年、この時季になると発売されている「冬のくちどけポッキーココア仕上げ」が、とうとう解禁です。
冬のくちどけポッキーは、調べてみると、少なくとも2004年からは、毎年「冬のくちどけアーモンド」とともに冬季限定で同時期に発売になっているんですが、それ以前まで辿ることはできませんでした。
「冬のくちどけホワイトポッキー」、「冬のあっさりラム&レーズン」などが別日に発売されていた年もあり、冬のくちどけシリーズってココア仕上げだけじゃなかったんですね!
正直に言うと「冬のくちどけポッキーココア仕上げ」しか知らなかったんですよね。
ホワイトも食べてみたい~!
追記:「冬の口どけポッキー ココア仕上げ」の大袋サイズが発売になりました。
わが家のように人数が多いと、大袋サイズが1番!
箱入りのものより内装に入っている本数が少ないので、下の子ども達も食べすぎることがないので、とっても助かるんです。
パーティーなどにも最適ですよね。
若干、内袋に入っている本数が違いますが、ポッキーの長さなどはすべて一緒なので、表パッケージと情報での紹介にしますね。
【商品名】グリコ「冬のくちどけポッキー(Pocky)」ココア仕上げ
【発売日】2018/10/16(冬季限定) ・ファミリーパック2018/11/13
【小売価格(税別)】― 円←私が買ったスーパーでは税込138円でした。
・ファミリーパックは税込300円でした。
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、小麦、大豆
【内容量】2袋(1袋:標準31g) ・ファミリーパック→6袋(1袋:標準23.2g)
【カロリー(1袋当り)】158kcal ・ファミリーパック→119kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵、ピーナッツを含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、ピーナッツアレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。
本数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1本あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1本当たりのグラム数 31(g)÷8(本)=3.875g
1本当たりのカロリー 158(kcal)÷8(本)=19.75kcal
透明な背景に、真っ白な雪が降り積もっているような雰囲気の内装で、これから来る寒い冬を連想させますよね。
内装を開けた瞬間から、ココアの少し苦みがある香りと甘みのあるチョコレートの香りが、一気に押し寄せてきて、食べる前から贅沢な一時を味わえます。
チョコレートにたっぷりココアがまぶしてあるのが、写真でわかるでしょうか?
チョコレート部分を触ると、ココアが手についてしまうくらいです。
ナイフで切ったというより、割れたに近い気もしなくもないですが、そこそこわかりやすい状態に写真が撮れて、ホッとしています。こっちの写真の方が、ココアの状況がわかりやすいかもしれないですね。
こうして改めて見てみると、けっこうチョコレート部分の厚みがあって、チョコレートたっぷりですよね。
食べた時の、この幸せ感。これは、何度食べてもおいしいですね。
ふわっとココアの苦味を感じたと思ったら、すぐにチョコレートの濃厚でコクのある甘味が追いかけてきて、両者が混ざり合うことで、素晴らしいハーモニーを奏で始めます。
チョコレートがとってもなめらかで口の中ですぐにとけていくので、カリカリ食感のプレッツェルにいい感じで絡み合います。
ポキッと音がなるカリカリ食感のプレッツェルの味わいと混ざり合うことで、完璧なアンサンブルの演奏が始まり、香りで感じた贅沢感が絶好調に達します。
甘党の人におすすめな商品だとは思いますが、疲れた時などに濃厚な味わいを楽しみたい人、ココアが好きな人などにもおすすめな商品だと思います。
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)