ダース「ラズベリーショコラ」が、今年も戻ってきました!
・・・なんて言いつつ、毎度のことながら初めてお目にかかります。
淡い紫色の背景に半円を描いて並んでいるラズベリーの姿が、とってもかわいらしくて、
「ラズベリーはきいちごなんだ!」
と、再認識させられるほどに、いちごと形がそっくり。
ここまで、大きくラズベリーがのってるパッケージって、当ブログを始めてからあったかな・・・
調べてみると、去年(2017年)、ラズベリーショコラは初めて発売になったんですが、その時のパッケージにも、半円を描いているラズベリーが載っていました。
2016年にも「ラズベリーガナッシュ」というネーミングで、同じように、半円を描いているラズベリーがのっているパッケージのものが、セブンイレブン限定で発売されていたことがあるようなんですが、今回は、全国のコンビニで販売されているので、違うものと考えるといいのかもしれませんね。
【商品名】森永「ダース(DARS)」ラズベリーショコラ
【発売日】2018/11/06(期間限定、コンビニ・駅売店限定)
【価格(税別)】― 円←私が買ったコンビニでは税込162円でした。
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆
【内容量】12粒(1粒:標準3.6g)
【カロリー(1粒当り)】21kcal
【名称】準チョコレート
【注意点】
・小麦、卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
小麦、卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
外箱を開けた時にも「ん?」と思うんですが、内装を開けると、「THEラズベリー!」の甘酸っぱい香りがして、パッケージとは逆に、
「ラズベリーはきいちご、苺はいちごで、きいちごと苺は違うものなんだ!」
と、再認識させられます。
今回も、満面の笑みのにこにこちゃん発見!
にこにこちゃんを見てるだけで、前向きな気持ちになれそうな感じです。
まだ1度も見たことがないチョコボールのエンゼルや金チョコから比べると、かなり確率高そうですね。
ナイフを入れると、意外と柔らかいチョコレートで、さらにラズベリーの香りが!
食べてみると、なんとも言えない甘酸っぱさに心が躍ります。
「そうだよね。ラズベリーってこんな味だったよね。」
と、思い出させてくれるほどに、ラズベリーの甘酸っぱさがとても口当たりがよくて、口の中がフルーティーな甘酸っぱさでいっぱいになります。
カカオのかすかな苦味があるダークチョコとの相性が最高で、生チョコとはうたわれていないんですが、口どけがなめらかで、すぐに溶けてなくなってしまうんですが、ラズベリーの甘酸っぱい味わいの余韻を楽しむことができます。
原材料を見てみると、ラズベリーパウダーの他にストロベリーパウダーも入っているんですが、いちご味のチョコにも、逆にストロベリーパウダーの他にラズベリーパウダーが入っているのをよく見かけます。味を調節するうえで、相性がいいんでしょうね。
甘酸っぱいフルーティーなチョコレートが好きな人には、おすすめなチョコレートの1つですよ。
わが家の感想は・・・
子ども4人+大人2人・・・大絶賛
子ども2人・・・ちょっと酸っぱいけど、おいしい。
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/