今回は、ちょっと新商品から離れ、わが家が今回、セブンイレブンさんに頼んだクリスマスケーキ「チョコレートケーキ6号」を紹介したいと思います。
毎年、クリスマスケーキは必ずと言っていいほど、セブンイレブンさんのカタログからデコレーションケーキを買っていて、いつもは「クリスマスかまくら」を買っているんですが、下の子達も大きくなり、「クリスマスかまくら」では足りないんですよね。
そこで、今回は、いつもとは違う感じで、「チョコレートケーキ6号」にしてみました。
クリスマスが終わってからの紹介になるので、すでに販売終了しているので、どうかなとも思ったんですが、とりあえず、せっかくなので紹介してみることにしました。
こうして原材料名を見てみると、安い理由がやっとわかりました。
準チョコレートを使っていて、よく考えると、生クリームではないんですよね。
いつものような発売日や価格などの紹介は、ちょっと難しいので省かせてもらいますが、アレルギー的には「卵」「乳」「小麦」の3種類が書かれています。
それと、洋酒も入っているみたいですが、お菓子や料理を作る時に、使うくらいの量なんじゃないかなと思います。
そして、私はこの段階で「抹茶」という文字がないことにまったく気づいていませんでした。
お花の形に飾られたクリームが、かわいらしいこのチョコレートケーキ、なんと税抜1,950円!
税込でも2,106円という、なんとも財布にやさしいケーキなんです!
「ケーキだけじゃなくてアイスも一緒に頼むのもいいよね。」
ということになり、カタログ内にある「モチクリームアイス<クリスマスアソート>」を頼むことになった都合上、ケーキを安いものに抑えさせてもらいました。
普段、チョコレートケーキを買う機会がないので、すごく久しぶりに食べます。
ナイフを入れた一刀目。何やら、お花が危険な雰囲気・・・
8等分に切った状態。
やっぱり、お花が大変なことになってしまいました・・・
もう少しきれいに切れたら、ブログに載せるのにもきれいなんですけどね。
下手さをアピールしている状態になっていますが、味に変わりはないということで!
よく考えると、いちごクリームがあるだけで、ひとつも苺がないんですよね。
見た感じは、ちょっとおしゃれなイメージがありますが、スポンジの間にもチョコクリームが挟まっているだけで、とってもシンプルなチョコレートケーキです。
食べてみると、ふわっと柔らかいスポンジに、濃厚な甘味のあるチョコレートクリームが混ざり合って、どこか懐かしさのあるチョコレートケーキの味がします。
生クリームの苺ショートケーキよりも、チョコレートケーキが好きな子がいるんですが、もうすでに自分の誕生日は外で~という年頃なので、わが家では、めったにチョコレートケーキを買うことがありません。
「やっぱり、チョコレートの方がおいしいなぁ。」
と、喜んでいたんですが、生クリームではないということもあり、独特なくどさを感じるクリームで、正直に言うと、半分くらいまではおいしく食べることができたんですが、徐々に、くどくなってきてしまいましたが、値段の割には、おいしく食べることができましたよ。
今、気づいたんですが、後乗せで、苺やブルーベリーなどを買ってきて一緒に食べると、フルーティー感が出て、くどさを緩和してくれるかもしれません。
そして、お花の形のピンク色のクリームは、苺の味がかすかにするんですが、葉の部分、
「抹茶の味しないね~。」
と私が言うと、
「これ、抹茶じゃなくて、色ついたクリームだよ!」
と、全員に声を揃えて言われて、初めて抹茶じゃないことに気づいた私でした。
甘党の人はもちろんのこと、生クリームよりバタークリームの方が好きな人、ショートケーキよりチョコレートケーキの方が好きな人におすすめなケーキで、なんと言っても、値段の安さが嬉しいチョコレートケーキです。
わが家の感想は・・・
子ども2人・・・大絶賛
子ども4人+大人2人・・・絶賛。少しくどい。
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/