味の好みが違う8人家族には、とてもありがたい4種類の味わいが入っている「ビット」の冬バージョン「ミニビット<口どけアソート>」が発売になったのは、今月(12月)の初めのこと。
近くのコンビニで販売されているのを、つい最近みつけたんですが、多分、いつも上の方ばかり見ていて、私が気づいていなかっただけなんじゃないかと・・・
ネットショッピングでの販売が、徐々に売り切れになっているところもあるようなので、「食べてみたい!」と思う方は、急いだほうがいいかもしれません。
調べてみると、「ミニビット<口どけアソート>」が発売されたのは、今年が初めてではなく、2007年からの発売で、当時は「ミルク」「きなこ」「いちご」「抹茶」の4種類が入っていました。
その後、ミルクとストロベリーの他に2種類の計4種類という形で発売され、現在の「ミルク」「ストロベリー」「抹茶」「キャラメル」になったのは、2014年からです。
ただ、2013年も「ミルク」「さわやか苺」「深み抹茶」「キャラメル」というネーミングの4種類が入っていたので、実質、同じ味わいになったのは2013年からということになります。
※ブルボンさんの力をお借りしました。ありがとうございました。
【商品名】ブルボン「ミニビット(Mini Bit)」くちどけアソートFS
【発売日】2018/12/04(期間限定)
【価格(税込)】私が買ったコンビニでは税込365円でした。
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆
【内容量】163g(個包装込み)→目安個数18個(1個:標準8.8g)
【カロリー(1個当り)】
・ミルク51kcal ・ストロベリー52kcal ・抹茶52kcal ・キャラメル51kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵、小麦を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦アレルギーの方はお気を付け下さい。
それぞれの味わいをイメージした色を使った個装に、雪の結晶のイラストが描かれていて、とってもかわいらしい個装パッケージですよね。
個装から現れるミニビットが、また小さくてかわいらしい!
ここからは、別々に感想を書いていきたいと思います。
・ミルク
濃厚なミルクの旨味を感じる味わいで、甘味を強く感じます。
くちどけの良さが、さらに濃厚で深い味わいを演出していて、ミルクチョコレートの余韻を楽しむことができる味わいに仕上がっています。
まさにミルクチョコレートという味わいで、甘党の人におすすめかなと思います。
・ストロベリー
どちらかというと、淡いピンク色に入るのかな?
個装を開けた瞬間から、しっかりストロベリーの甘酸っぱい中に甘味のあるいちごチョコの香りがして、口に入れても、そのままのフルーティーな香りを楽しめる味わいです。
子どもでも大人でも楽しめる、甘酸っぱさと甘味を兼ね備えた味わいで、苺の酸味にプラスして、なめらかな口どけの食感の効果も受け、後に引かない味わいに仕上がっています。
・抹茶
個装を開けた瞬間から、ふわっと抹茶の香りが漂い、ホッと一息つけるような香りです。
どちらかというと、甘味のある抹茶チョコの味わいで、抹茶独特の渋味が弱い感じがします。
こちらもストロベリー同様に、子どもでも大人でも楽しめる、渋味を抑えた濃厚な甘味の抹茶チョコの味わいで、和の落ち着いた雰囲気も一緒に楽しむことができて、落ち着いた味わいの印象があります。
・キャラメル
色的には「甘味を抑えたキャラメルの味なのかな?」と、思うような色合いですが、けっこう濃厚な甘味があり、「THEキャラメル」という味です。
どちらかというと、子どもが好きそうな甘味のキャラメルチョコで、キャラメル独特の苦味のような味わいは感じることができませんでした。
抹茶好きの人にとっては、ちょっと物足りなさを感じるかもしれませんが、子どもから大人まで楽しめる味わいに仕上がっていると思いますよ。
わが家の感想は・・・
・ミルク
全員一致・・・大絶賛
・ストロベリー
全員一致・・・大絶賛
・抹茶
子ども4人・・・大絶賛
大人2人・・・絶賛。渋味がもう少し欲しい。
子ども2人・・・抹茶自体が苦手
・キャラメル
子ども6人・・・大絶賛
大人2人・・・絶賛。少し甘い。
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/