もうクリスマスは終わってしまったんですが・・・
ニューヨークで人気を集めているというモチクリームジャパンさんの「モチクリームアイス」が、セブンイレブンさんのクリスマスアソートで発売されていて、家族全員一致で、ケーキを値段の安いものにして「モチクリームアイス<クリスマスアソート>」を買うことに!
税込3,218円と、ちょっと値段が高いんですが、24個(4種×6個)入りということで、そこそこ楽しめるんじゃないかなと思います。
モチクリームアイスは、ネットショッピングの販売はあるものの、近くに販売店があればいいんですが、そこらへんで簡単に手に入るアイスではなく、ネット上でも「どこで販売しているか~」という話題も、ちらほら見受けられますね。
去年(2017年)もセブンイレブンさんの「クリスマスアソート」での販売があったようなんですが、正直に言うと、まったく気づかず、今までスーパーやコンビニで目にしたことがなく、存在すら知らなかったんです・・・。
モチクリームジャパンさんの公式HPを確認してみると、日本では、閉店している店舗もありつつ、今月(2018/12)に新しく大阪の森ノ宮駅近くに「MOCHICREAM CAFE」がプレオープンしていて、まだまだこれからも発展していきそうな雰囲気です。
また、海外において、韓国・ウクライナ・フィリピン・中国・アメリカに店舗があり、日本を代表するアイスになりつつあるレベルな雰囲気で、
「そんな贅沢なアイスをわが家で買ってしまったのね!」
と、ちょっとびっくりしました。
セブンイレブンさんのクリスマスアソートなので、現在、販売されているものではないんですが、紹介を続けたいと思います。
思っていたより、ちょっと小さめのお餅がきれいに並んで入っていて、12個ずつ2袋になっていました。1度に食べられる量ではないので、わけて入っているとありがたいですよね。
ここからは、別々に紹介していきたいと思うんですが、今回は、1人3個しかあたらないわが家なので、全種類食べることができません。
それぞれが食べた個々の感想を私なりにまとめ、カロリーなどの情報を、写真左から順にまとめて書いていきたいと思います。
・ティラミス
なかなかなコーヒー感で、ティラミスというよりミルクコーヒーに近い味わいです。
もちもち食感のおもちなのに、コーヒーのちょっと苦味がある味がして、ちょっと不思議な気分を味わうことができるとともに、甘味もしっかりあって、まろやかな後味です。
マスカルポーネやクリームチーズを使用しているんですが、チーズ感が少ないので、チーズが苦手な人でも食べやすいんじゃないかなと思います。
まろやかな風味があり、子どもから大人まで楽しめるティラミスの味わいに仕上がっています。
【アレルギー特定原材料】卵、乳
【カロリー(1個当り)】65kcal
・ホワイト生チョコ
もちもち食感のおもちとホワイト生チョコの旨味のコラボが、あまりにも真っ白で、冬を感じさせてくれます。まさに、ホワイトクリスマスですね。
とっても濃厚で、ホワイトチョコ独特な旨味と甘味を感じることができるモチクリームアイスで、生チョコというだけあるクリーム感で、冷たいアイスとおもちの相性が抜群です。
ホワイトチョコ好きにとって、何も言うことのないほどの贅沢な味わいに仕上がっています。
【アレルギー特定原材料】卵、乳
【カロリー(1個当り)】89kcal
・宇治抹茶
とにかく抹茶です。
おもちも内側のアイスも、抹茶の渋味を感じることができる味わいで、渋味の中に甘味があるという印象です。
これぞ和の味わいなんですが、アイスという冷たい感覚が渋味を抑えてくれて、やさしい味わいに仕上がっています。
やさしい甘味と渋味を併せ持っているので、子どもから大人まで楽しめる味わいで、渋味が強い抹茶の味わいが好きな人にとっては、物足りなさを感じるかもしれません。
【アレルギー特定原材料】卵、乳
【カロリー(1個当り)】66kcal
・あまおう苺
あまおう苺というだけある贅沢感のある甘酸っぱさのあるフルーティーな苺味です。
アイスと考えると、甘味があるいちご味を連想しますが、どちらかというと、酸味の中に甘味があって、いちごミルクという感覚より「THE苺!」という雰囲気です。
どちらかというと大人向けの味わいで、甘酸っぱいフルーティーな苺味が好きな人におすすめです。
【アレルギー特定原材料】卵、乳
【カロリー(1個当り)】62kcal