ブルボンさんから、ピンク色のかわいらしいパッケージの「いちごフェア」9商品が発売になり、当ブログでの2商品目は「ミニシルベーヌ いちご」の紹介です。
「絶対、食べたことある!」と思って、調べてみると、
2016年・2017年・・・いちご
2012~2014年・・・いちご&バニラ
2010年・2011年・・・いちご&ココア
という感じで、2009年以前と2015年の情報はみつけることができませんでしたが、ほぼ毎年のように、ミニシルベーヌのいちご系の味わいが販売されています。
調べてみてわかったのは、今年と同じような、いちごチョコでコーティングされたミニシルベーヌ1種類の味わいで発売されるようになったのは、ここ数年の話。
以前は、表面をコーティングしているチョコレートに、いちごチョコじゃなく普通のチョコレートが使われていて、間に挟まれているクリームがいちごチョコのものと、バニラ又はココアの味わいの2種類の味を楽しむものだったみたいです。
2種類の味わいのミニシルベーヌ・・・正直に言うと、知りませんでした。
【商品名】ブルボン「ミニシルベーヌ(SYLVEINE)」いちご
【発売日】2018/11/27
【参考価格(税別)】350円(期間限定、コンビニでの販売はありません。)
【アレルギー物質(27品目中)】乳、卵、小麦、大豆
【内容量】140g(1個:標準9.6g)→標準14個入り
【カロリー(1個当り)】46kcal
【名称】洋菓子
【注意点】
・洋酒が使われています。
アルコール分が標準1.1%含まれているので、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなど、運転時などは控えることをお勧めします。
写真では朱色がかって見えますが、個装が濃いピンクで、外装の文字の色に近い色なんです。
パッケージの背景色と同じかな~なんて、勝手に想像していたので、ちょっと意外でした。
そして、このチョコでコーティングされた小さな三角ケーキ。
かわいらしいですよね。色は違えど、これこそがわが家の定番シルベーヌの大きさです。
個装を開けた時に、甘酸っぱいフルーティーな香りがしっかりあって、「そうそう、これおいしかったんだよね。」と、はっきり思い出しました。
思っていたより、固めのコーティングチョコで、ナイフを入れるとパリッと割れてしまいました。
食べた時に口に広がるいちごの甘酸っぱさが、癖になりそうな味わいで、甘味と酸味がちょうどよく調和されています。
お菓子の棚に並んでいるとは思えないふわっとしたバニラケーキの甘味が、いちごの酸味を調和してくれて、チョコのパリッとなる食感がいいアクセントになっています。
いちごクリームと一緒に間に挟まれているのが、いちごゼリーなんですよね。
ジャムではなくゼリーを使っているところが、まさにケーキのイメージにぴったりです。
ただ「ミニシルベーヌ いちご」という商品で問題になるのは、子ども達です。
アルコール分1.1%の文字が入っているんですよね・・・
下の子ども達は、アルコール分1.0%までと決めていたわが家。
この0.1%の差をどう捉えるか・・・
なんて、一瞬は考えたんですが、去年だったか一昨年だったか覚えてはいないんですけど、以前買った時に、何も気づかずに食べさせているので、今回は、気にせずにみんなで食べることにしました。
こうして考えると、けっこう洋酒入りのチョコレートやお菓子って多いですよね。
しかもファミリーサイズなのに洋酒入りって・・・
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/