今年もロッテさんから、ピンク色のチェックのパッケージとともに、元気に「桃のカスタードケーキ」が帰ってきてくれて、喜んでいるファンの方も多いのではないでしょうか。
私も、去年(2018年)この時期にも販売されていたのは知っていたんですが、タイミングを逃してしまったので、今年も発売されるんじゃないかと、待ち望んでいたうちの1人だったりもします。
調べてみると、2011年と2007年以前の情報をみつけることはできませんでしたが、
2014年~2018年・・・桃のカスタードケーキ
2008・2009・2012・2013年・・・白桃のカスタードケーキ
2010年・・・桃とバナナのカスタードケーキ
という形で、桃の味わいが販売されていて、ロッテさんの桃の味わいは、この時期の定番ともいえる味わいになっているのがわかりますね。
【商品名】ロッテ「桃のカスタードケーキ(Custard Cake)」
【発売日】2019/01/29(火)(春季限定)
【想定小売価格(税抜)】300円前後
【アレルギー物質(27品目中)】卵、乳成分、小麦、大豆、もも
【内容量】6個(1個:標準27.5g)
【カロリー(1個当り)】121kcal
【名称】洋菓子
【注意点】
・洋酒・酒精が使われています。
大丈夫かと思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
なんとなくなんですが、個装を見ると、ホッとするものを感じたのは、外箱のかわいらしさとは違って、若干、違いはありますが、定番に近い色合いを使っているからなんですかね。
そんな個装を開けると、ふわっと甘い桃のフルーティーな香りがして、やさしさが溢れ出している感じがします。
パッケージの写真とは少し違って、クリームの中央にソースがあるのではなく、上側にかすかに濃いピンクが見えるのが、桃ソースです。
食べてみると、初めて食べる味わいなんですが、とっても懐かしさを感じる味わいで、桃のフルーティーな甘味がふわふわ食感のスポンジと混ざり合うことで、とてもやさしい味わいに仕上がっています。
桃の味わいということで、桃カスタードクリームがすごく甘いんだろうなと思っていたんですが、洋酒効果なのか、思っていたより甘さ控えめで、子どもから大人までおいしく食べることができる味わいだと思います。
桃のカスタードケーキを食べて、ふと思い出したんですが、私がまだ子供だった頃、私が熱を出すと、母親が必ず桃の缶詰を買ってきてくれました。
未だに「なんで桃の缶詰だったんだろう?」と、不思議だったりもするんですが、そんな懐かしい思い出を、思い出させてくれた「桃のカスタードケーキ」に感謝しながら、食べさせていただきました。
わが家の感想は・・・
子ども3人・・・大絶賛
子ども1人+旦那・・・絶賛。少し甘い。
私・・・桃味のお菓子は苦手だけど、食べやすい。
子ども2人・・・桃味のお菓子自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/