ブルボンさんから、今年初めてのチョコレート新商品となる「粉雪ショコラ<濃苺>」。
真っ赤な背景に浮かぶ苺と粉雪ショコラが、とっても色鮮やかで、まさに「濃苺」のイメージにぴったりです。
調べてみると、2015年1月に「粉雪ショコラ<濃ミルク>」と一緒に新発売になった後、2018年1月と今年の2年連続の発売のようです。
「粉雪ショコラ」シリーズは、今回のシーズン初めて出会ったチョコレートということもあり、すべてが初めての味わいのわが家。
生換算いちご30%とアルコール分標準1.3%の組み合わせが、どんな味わいになるのか、食べるのが楽しみです。
【商品名】ブルボン「粉雪ショコラ」濃苺
【発売日】2019/01/08(冬季限定)
【希望小売価格(税別)】220円
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆、ゼラチン
【内容量】45g(8個)
【カロリー(1箱当り)】236kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・洋酒が使われています。
アルコール分が標準1.3%含まれているので、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さん、運転時などは控えることをお勧めします。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱あたりの推定数値です。個数が決まっているということで、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1個当たりのグラム数 45(g)÷8(個)=5.625g
1個当たりのカロリー 236(kcal)÷8(個)=29.5kcal
食べるのは3度目ですが、それでもこの内装に感動を覚えてしまいます。
このての大きさの外装は、個装になっているか、すべてが1つの袋、あるいは内装だったりするので、4個ずつ入っている内装がとっても便利に感じます。
そして、1度目・2度目ともに、ついとるのを忘れてしまった、この4個つながった状態。
開ける前は、1個ずつ分かれているものだと思っていたので、フォークを入れた時に「切れてない!」と、ちょっとびっくりしたんです。
なかなかな高級感あるいちごの香りで、1.3%とはいえ、かすかにアルコールを感じる気がします。
4個に分けた1個が右側、さらに半分にナイフを入れたのが左側で、かすかに苺の赤い粒が見えるのがわかるでしょうか?
どちらも断面は変わらないですね。
表面が黒ずんで見えたので、何か入っているのかなと思ったんですが、何も入っていないくて、光の加減でそう見えただけなのか、あるいは、管理が悪くて変色しちゃったのかなとも思いつつ・・・
とりあえず、食べてみると、なかなかな甘酸っぱいいちご味のチョコレートで、さすが「濃苺」さすが生換算いちご30%使用というだけの苺チョコの味わいです。
アルコールをもっと感じる味なのかと思ったものの、それほどではなく、逆に、生チョコのわりには、甘味の中にもさっぱり感のようなものがあって、アルコール効果なのか、食べやすい味に仕上がっています。
口どけがとってもなめらかで、味わいも香りも後に引かずにすぐになくなってしまうので、ついつい食べすぎてしまいそう。
食べた時には、それほど感じなかったんですが、香りではけっこうアルコールを感じた気がするので、今回は、上3人と大人2人の計5人での感想にしてみました。
わが家の感想は・・・
子ども1人+私・・・大絶賛
子ども1人+旦那・・・絶賛。もう少し甘酸っぱさが欲しい。
子ども1人・・・大人の味。
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/