1箱で1種類のルックもありますが、1箱で数種類の味を楽しませてくれるのが、ルックの嬉しいところ。
そんなルックのスリムパックから、2種のベリーを別々に楽しむことができる「ルック<甘美なWベリー>SP」が新発売になりました。
「なんてフルーティーなパッケージなんでしょう!」
というのが、私が初めて見た時の印象で、アソート小型BOXという小さな箱ながらにも印象に残るパッケージです。
調べてみると、まったく違った味わいなんですが、
2017年「2つの苺<完熟いちご風味&早摘みいちご風味>SP」
2013年「2つの苺<つぶつぶ苺クリーム&ふんわり苺クリーム>」
などのような苺味が2種入ったベリーの味わいは発売されていたようなんですが、ルックSPシリーズからのストロベリーとブルーベリーの2種のWベリーの情報は、みつけることができず、多分、今回が初めてなんじゃないかなと思います。
まったくないというわけではないですが、ひとつのチョコレートにストロベリーとブルーベリーを入れたWベリーの味わいは、よく目にしますが、別々に楽しむWベリーの味わいって、あまり見ないような気がするのは、私だけでしょうか・・・?
【商品名】不二家「10枚ルック(LOOK)」甘美なWベリー SP
【発売日】2019/02/12(期間限定)
【買った値段(コンビニ)】税込140円
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆
【内容量】10枚 (各5枚ずつ)→(各1枚:標準4.8g)
【カロリー(1枚当り)】・ともに28kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵、小麦、落花生を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦、落花生アレルギーの方はお気を付け下さい。
・酒精飲料が使われています。
大丈夫かと思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
フィルムを開けた瞬間から、ふわっと甘酸っぱいベリーの香りがするんですが、ストロベリーとブルーベリーが混ざり合って、どっちがどっちなのか・・・
外箱を開けると、濃いピンク色と青色の紙包装が現れ、1つ1つ開けてみた時に、やっと香りの違いがわかりました。
ここからは、別々に紹介していきたいと思います。
・ストロベリー
ナイフを入れると、もっと淡いピンク色かなと思っていたんですが、ストロベリーソースが入っているだけあって、けっこうピンクピンクしているストロベリーチョコでした。
食べてみると、甘酸っぱいフルーティーなストロベリーチョコなのに、どこかやさしさがあって、風邪を引いて食欲がない時に食べる苺といった印象です。
あまおう苺などの濃厚な甘味のあるいちご味もいいですが、ちょっと素朴な感じで、一般庶民でも時々食べることができる親しみのあるいちごのような雰囲気があって、安心感のあるストロベリーチョコです。
わが家の感想は・・・
子ども6人・・・大絶賛
大人2人・・・絶賛。もう少し酸味がほしい。
という結果でした(^^)/
・ブルーベリー
ナイフを入れると、「おっ!」と思わず声が出てしまうほどに淡い紫色をしていて、ブルーベリーの爽やかな酸味がとっても香ばしいです。
口に入れた瞬間から、ブルーベリーの酸味が口の中いっぱいに広がり、チョコレートなのに、のどを潤してくれそうな雰囲気で、ブルーベリー独特なベリー感を楽しむことができる味わいです。
酸味の中にも甘味があって、「こういうのを甘美っていうんだな。」と感じることができるブルーベリーのフルーティーな酸っぱさがありつつ、チョコレートの甘味が重なることで、まろやかな酸味に代わり、さっぱり感とまろやか感が口の中に広がります。
わが家の感想は・・・
子ども4人+大人2人・・・大絶賛
子ども2人・・・絶賛。少し酸っぱい。
という結果でした(^^)/
2種類のベリーのそれぞれの良さをしっかりと表現している味わいで、フルーティー感のあるチョコレートが好きな人におすすめな商品かと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/