2018年国民総選挙の結果を受け、「どっちも党」が解党するとのことで、応援していた人への感謝と負けてしまったお詫びとして、きのこの山とたけのこの山、それぞれ1商品ずつの2商品が新発売になりました。
新発売になったのは、「きのこの山<エスプレッソコーヒー>」と「たけのこの里<チーズケーキ味>」の2商品なんですが、一緒に食べるとティラミス味になるということで、同時紹介させてもらうことにしました。
過去に商品と味わいが逆で、しかもまったく違う味わいなんですが、たけのこの里(ポケットパック)から「エスプレッソ&ミルク」という商品が、また、大粒きのこの山から「いちごチーズケーキ」という味わいが発売されていたことがあるようですが、今回は、それ以上、詳しくは調べませんでした。
ただ、調べているうちに、「たけのこの里<チーズケーキ味>」6袋と「きのこの山<エスプレッソコーヒー>」6袋の計12袋が入った「きのこの山とたけのこの里<エスプレッソコーヒー&チーズケーキ味>」という大袋タイプが発売されているという情報をみつけました!
まだ、お目にかかっていないので、みつけ次第、更新させてもらいますね。
追記:大袋タイプをみつけたので、追記させていただきました。
ティラミス味として食べたい私のような人、味の好みとは別に、食べきりサイズなので、食べすぎ防止やちょっとした時のお菓子として、家族みんなで楽しめて、とっても便利だと思います。
私事ですが、どっちもおいしいので、どっちも党を応援したい気持ちも山々だったんですが、どちらかというと私は、たけのこの里派。家族の中にはきのこの山派もいて、家族8人の中では、どっちも党を応援した家族は、正直に言うといませんでした。
・・・が、今回の味わい。
コーヒー大好きな私ですが、エスプレッソコーヒーのきのこの山、チーズが苦手な私ですが、チーズケーキ味のたけのこの里・・・
逆に、チーズが好きでコーヒーが苦手な子がきのこの山派だったりと、わが家では、味の好みと商品の好みが逆というちぐはぐなパターンが続出して、
「どっちも党を応援しなくちゃ!」
と、今さらながら思ったわが家です。
解党のお知らせが届いてからでは遅いですね。
どっちも党党首キノ・タケコさん、そして応援していたみなさん、ごめんなさい!!
【商品名】
・明治「きのこの山」エスプレッソコーヒー
・明治「たけのこの里」チーズケーキ味
・明治「きのこの山とたけのこの里」エスプレッソコーヒー&チーズケーキ味
【発売日】2019/02/12(火)
【買った値段(スーパー)】
・箱タイプ→税込171円
・大袋タイプ→税込278円
【アレルギー物質(27品目中)】
・きのこ→小麦、乳成分、大豆
・たけのこ→小麦、卵、乳成分、大豆
【内容量】
<箱タイプ>
・きのこ→64g ・たけのこ→61g→どちらも26個入っていました。
<大袋タイプ>
・きのこ→72g(6袋)(1袋:標準12g)
・たけのこ→66g(6袋)(1袋:標準11g)
【カロリー(1箱当り)】
・箱タイプ→・きのこ→367kcal ・たけのこ→349kcal
・大袋タイプ→・きのこ→69kcal ・たけのこ→63kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・「きのこの山<エスプレッソコーヒー>」は、卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱(袋)あたりの推定数値です。
個数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、箱タイプを使って、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
・きのこ
1個当たりのグラム数 64(g)÷26(個)=2.461…g
1個当たりのカロリー 367(kcal)÷26(個)=14.115…kcal
・たけのこ
1個当たりのグラム数 61(g)÷26(個)=2.346…g
1個当たりのカロリー 349(kcal)÷26(個)=13.423…kcal
それぞれ順番に外箱・内装を開けていくと、それぞれがそれぞれの味わいのしっかりした香りがして、一緒にすることでティラミスの香りに・・・とはいかないようです。
混ざり合いながら、エスプレッソコーヒーとチーズケーキの香りがするんですが、どちらかというと、コーヒーの香りが強いかな?という印象です。
ここからは、とりあえず、別々の味わいを楽しんでいきたいと思います。
・きのこの山<エスプレッソコーヒー>
なかなかなコーヒーの苦味と渋みがある香りで、食べてみると、コーヒーの旨味が凝縮されたエスプレッソコーヒーの味わいをしっかりと表現されていて、カリッと音を立てるビスケットとの相性が抜群です。
思っていた以上に、コーヒーを楽しめる味わいに仕上がっています。
正直に言うと、とてもおいしいです。
きのこの山のイメージが、ガラッと変わるほどにおいしいです。
きのこ党を応援していたみなさんが、応援していた気持ちがとってもよくわかる味わいです。
わが家の感想は・・・
子ども3人+大人2人・・・大絶賛
子ども1人・・・絶賛。大人の味。
子ども2人・・・コーヒー自体が苦手
という結果でした(^^)/
・たけのこの里<チーズケーキ味>
なかなかなチーズの酸味を感じる香りで、食べてみると、チーズケーキですね。
サクサク食感のクッキーがココアクッキーなので、少し食べやすいかなという印象ですが、まさに私が苦手とするチーズケーキの味わいで、「たけのこの里なのに~!」という感想くらいしか私には・・・
ということで、チーズケーキ好きにバトンタッチしてみたんですが、
「クリームチーズケーキにココアクッキーチップが入っているような感覚の味わいで、たけのこの里だけど、おいしい。」
ということでした。応援していたのにな・・・
わが家の感想は・・・
子ども4人・・・大絶賛
子ども1人+旦那・・・絶賛。もう少しチーズ感が欲しい。
子ども1人+私・・・チーズ自体が苦手。
という結果でした(^^)/
・きのこ<エスプレッソコーヒー>×たけのこ<チーズケーキ>=ティラミス?
さて、今回の2商品のある意味、本題。
「きのこの山<エスプレッソコーヒー>」と「たけのこの里<チーズケーキ味>」を一緒に食べると、ティラミスの味わいになるのでしょうか?
各1個ずつを同時に口に入れてみると、「なるほど~!」と感心してしまいました。ちょっとエスプレッソコーヒーを強く感じる味わいで、チーズケーキ感がかなり薄まるんですが、たしかに、ティラミスに近い味わいに変化しますね。
パイ生地やタルト生地のようなサクサク食感の生地がついたティラミスというような雰囲気で、チーズは苦手でもティラミスが好きな私は、こうして2商品を同時に食べることで、苦手とする「たけのこの里<チーズケーキ味>」もおいしく食べることができました。
どっちも党のキノ・タケコさん!もう1度、どっちも党を立ち上げてください!!
わが家の感想は・・・
子ども2人+私・・・大絶賛。コーヒー感の強いティラミスみたい。
子ども1人+旦那・・・絶賛。チーズ感が強いティラミスがいい。
子ども3人・・・ティラミス自体が苦手。
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/