沖縄では、1月には桜の開花の時期を迎え、1月19日から沖縄本島では桜祭りが始まっているそうです。そんな日本一早い桜の開花に合わせるかのように、セブン&アイ限定で、さくらを間近に感じる商品「ポッキー贅沢ショコラティエ<ほのかな塩味のさくら味>」が1月末から新発売になりました。
グリコさんからは、もう1商品「ビッテ<さくら>」も発売されていますが、今回は、ポッキーのみでの紹介をしたいと思います。
夜桜を見ているような贅沢感のあるパッケージの「ポッキー贅沢ショコラティエ<さくら>」は、去年も販売されていて、今年で2年目。
一昨年は、「ポッキートリニティ(三重奏)<さくら味>」というポッキーの桜の味わいが、同じようにセブン&アイ限定で販売されていたようです。
それ以前の情報はわかりませんでしたが、この高級感あふれたポッキーは、一味も二味も違いそうな雰囲気です。
ちなみに、わが家のある北海道では、まだまだ雪が降り積もった真っ白な雪景色の真っただ中で、沖縄県がとってもうらやましい限りなんですが、さくらの味わい商品が並んでいるのを見ると、「寒い時期はもう少しだから頑張ろう!」という気持ちが芽生える今日この頃です。
【商品名】
グリコ「ポッキー(Pocky)贅沢ショコラティエ」ほのかな塩味のさくら味
【発売日】2019/01/28(月)(春季限定、セブン&アイ限定)
【買った値段(イトーヨーカドー)】税込365円
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、小麦、大豆
【内容量】4袋(1袋:標準20.1g)→6本入っていました。
【カロリー(1袋当り)】102kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・卵、ピーナッツを含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、ピーナッツアレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。本数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1本あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1本当たりのグラム数 20.1(g)÷6(本)=3.35g
1本当たりのカロリー 102(kcal)÷6(本)=17kcal
外箱を開けて現れるピンク色の個装が、意外とかわいらしくて、外箱のかっこよさとは少し違った雰囲気があります。
個装を開けてみると、さくらですね。まさにさくらの香りです。
さくらの香りの説明って難しいですよね。
ん~・・・上品な香り?やさしい香り?和の雰囲気あふれた香り?
それでは香りがわからないですね。どう表現していいのやら・・・
強いて言えば、塩っ気があるしょっぱさのあるさくらの香りです。
ピンク色のさくら風味のチョコレートに、白い粒々があるのがわかるでしょうか?
これは、裏パッケージにも書かれていますが、岩塩とグラニュー糖です。
ネーミングにある「ほのかな塩味」の正体ですね。
食べてみると、「あっ・・・!」と、何か思いついたような気がして、声が出てしまったんですが、何か思いついたわけではなく、ただただ、このポッキーのさくらのイメージぴったりの上品なさくらの味わいに、びっくりしました。
基本「さくら味といえば桜餅でしょ!」と思っている私ですが、贅沢ショコラティエのさくら味は、桜餅の上をいくかもしれないくらいにおいしいです。
塩味がしっかりと効いていながら、グラニュー糖の甘味もあり、さくらの上品な香りとともに濃厚なバターの香りのプレッツェルがポキッと折れ、まさに三重奏のやさしい音色が聞こえてきそうです。
これは、桜餅が好きな人は、1度試してみてほしい味わいです。
わが家の感想は・・・
子ども2人+大人2人・・・大絶賛
子ども4人・・・さくら味自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/