ついに、この時が来ました!「レーズンラッシュ」が新発売です。
シリーズ全商品のパッケージが変わり、パッケージ自体の評判は、あまりよくなかったみたいですが、意外と私は、嫌いではなかったりもするパッケージで、「今年もラムレーズン発売になってくれたらなぁ・・・」と思っていたので、最高の気分です。
私は、去年(2018年)販売されていた「レーズンラッシュホワイト」からしか知らないので、同じ商品かどうかはわかりませんが、調べてみると、2017年と2012年以前の情報はみつけることができなかったものの、
2015年・2016年「リッチラムレーズンホワイト」
2013年・2014年「ラムレーズンホワイト」
という、よく似た商品が販売されていたようです。
また、一味違ったラムレーズンの味わいとして、2016年1月「リッチラムレーズンブロンドミルク」という、ラムレーズンとブロンドミルクの味わいも販売されていて、ラムレーズンの人気の高さが伝わってきますね。
【商品名】ブルボン「レーズンラッシュ(RAISINRUSH)」
【発売日】2019/02/12(火)
【買った値段(スーパー)】税込214円
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆
【内容量】1枚 (1枚:標準60g)
【カロリー(1枚当り)】302kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵、小麦を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦アレルギーの方はお気を付け下さい。
・洋酒が使われています。
アルコール分が標準1.2%含まれているので、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなど、運転時などは控えることをお勧めします。
※わが家は、少し食べさせてみて大丈夫そうだったので、1度に食べるのは、10枚に割った1枚だけという約束で食べさせました。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱あたりの推定数値です。
きれいに10枚に切り分けられるように線がついているので、わけた1枚あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1枚当たりのグラム数 60(g)÷10(枚)=6.0g
1枚当たりのカロリー 302(kcal)÷10(枚)=30.2kcal
外箱を開けると、パッケージの下側と同じ色合いの内装で、外箱とイラストが内装にも描かれていて、色合いの違いもあるのか、自然豊かな雰囲気が、外箱以上に気持ちを落ち着かせてくれます。
「芳醇とは、こういうことを言うんだよね。」というのがよくわかるほどに、内装を開けると、クリーミーな甘い香りとラムレーズンの苦さのあるフルーティーな香りがします。
上表面から見ても、レーズンが透けて見えて、いっぱい入っているのがはっきりわかる姿に、「久しぶり!」と、声をかけてしまいました。
レーズンラッシュの大ファンとしては、こうしている間も早く食べたくて仕方がありません。
このレーズンがぎっしり入った姿を見てください!
これぞまさしく、私が求めていたラムレーズン入りのホワイトチョコ!
いつもの断面写真を撮っているんですが、レーズンの多さに、断面よりも板チョコの裏面に目が行ってしまいます。なぜ、ここまでごつごつした形になっているのでしょうと思うほどに、たくさんのレーズンが散りばめられていて、ラッシュ感満載ですよね。
食べた時のレーズンのフルーティー感、ラム酒の苦味、ホワイトチョコのクリーミーな旨味の奏でる三重奏は、見事なほどにぴったり合っていて、素敵な音色(味わい)が会場(口の中)いっぱいに広がっていきます。
意外と柔らかめのなめらかな食感のホワイトチョコレートで、ラムレーズンのしっかりした食感がアクセントになっていて、最高の演出をしています。
戻ってきてくれて、ありがと~!!
ちなみに、通勤ラッシュ、帰宅ラッシュなどなど、ラッシュの中に入らざる負えない人にとっては、見たくもない風景かもしれませんが、これはラムレーズン。
ホワイトチョコの中に、ラムレーズンがラッシュしている状況下においては、おいしさしかないので、安心して食べてくださいね。
わが家の感想は・・・
子ども4人+私・・・大絶賛
子ども2人・・・大人の味。
旦那・・・ホワイトチョコは苦手だけど、食べやすい。
という結果でした(^^)/
ついつい、長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/