スポンサーリンク

【2019】不二家「ショコラベール(CHOCOLAT VAIL)」ブラックカカオMP&パウチ、紹介とわが家の感想

ミルキーorホームパイorその他
スポンサーリンク

不二家さんから、ベールの上にチョコレートを流れ出ているような幻想的なパッケージの「ショコラベール<ブラックカカオ>」が新発売になりました。

去年(2018年)「ショコラベール<深みカカオ>」というネーミングのショコラベールを紹介させてもらったことがあるんですが、その時はブラッククッキークランチをまぶしてあるショコラベールでした。

今回は、ブラックココアフィアンティーヌがまぶしてあるということで、一味違った食感を楽しめそうです。

2017年にも「ショコラベール<ブラックカカオ塩味>」というショコラベールが発売されていたみたいですが、今回は、塩味の文字はないので、まったく違った味わいになります。

塩味が入ったブラックカカオ・・・食べてみたかったです。

また、2016年5月「ショコラベール<フィアンティーヌ添え>」というネーミングで、箱タイプのショコラベールが販売されていて、これがショコラベール初めての発売になるんじゃないかなと思うんですが、フィアンティーヌが使われるのも今回が初めてではないみたいで、これからが楽しみな商品なのかなという印象です。

追記:

見落としていて遅くなってしまったんですが、4月からパウチタイプが新たに発売になりました。

やっぱりパウチタイプは、食べきれない時や持ち運びに便利ですよね。
MPサイズより量も少し多く入っているので、人数が多いわが家にとっては本当に助かります。

・MP裏パッケージ

・パウチ裏パッケージ

【商品名】
・不二家「ショコラベール(CHOCOLAT VAIL)」ブラックカカオMP
・不二家「ショコラベール(CHOCOLAT VAIL)」ブラックカカオ パウチ

【発売日】
・MP→2019/03/12(火)
・パウチ→2019/04/02(火)

【買った値段(コンビニ)】
・MP→税込130円
・パウチ→税込184円

【アレルギー物質(27品目中)】乳、小麦、大豆

【内容量】
・MP→43g→10個入っていました。
・パウチ→60g(数えるのを忘れてしまいました。)

【カロリー(1袋当り)】
・MP→229kcal ・パウチ→320kcal

【名称】チョコレート菓子


【注意点】
・卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。

・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。個数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。

1個当たりのグラム数 43(g)÷10(個)=4.3g
1個当たりのカロリー 229(kcal)÷10(個)=22.9kcal

どこかで見たことがある形のような気もしなくもないんですが、多分、以前に「ショコラベール<深みカカオ>」を紹介した時の記憶かな?

なかなかなカカオの苦さを感じて、思っていた以上にカカオ感が楽しめそうな香りがします。

強いて言えば、クラッシュされたブラックココアフィアンティーヌの粉がたくさんあって、今回は、写真を撮るために出しましたが、1個1個、食べる分を取って食べた方がよさそうです。

ナイフを入れた時に、もっとサクサクな感じなのかなと思ったら、外側だけがサクサクしていて、内側は、どちらかというとしっとりした感触で、意外とナイフを入れやすかったです。

口に入れた瞬間、思っていたよりも深みのあるカカオの苦味を感じたので、「子ども達、大丈夫かな?」と思うくらいでしたが、噛むごとに内側の濃厚な甘味のミルクチョコレートと、焼きチョコレートの旨味が口いっぱいに広がり、苦味と甘味の調和の取れた味わいへと変化していきます。

焼きチョコの特徴ともいえるサクサクしながら、すぐに溶けてなくなってしまう食感の中に、ブラックココアフィアンティーヌのサクサク食感がアクセントになり、ちょうどいい食感です。

外側のフィアンティーヌと内側の焼きチョコをなめらかな食感のミルクチョコレートがつなぎ合わせてくれていて、焼きチョコをしっとりさせている印象の食感でした。

ベールに包まれた不思議な食感がクセになりそうです。


わが家の感想は・・・

全員一致・・・大絶賛

という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/

error:すみません。コピーはできません。