カントリーマアムが初めて発売されてから35周年。
いろいろな種類のカントリーマアムが新発売になって、おもしろいですよね。
今回は、パッケージ側面に35周年の文字が入った「カントリーマアムチョコレート<バニラ&ココア>」の紹介をしたいと思います。
カントリーマアムチョコレートSPが初めて発売されたのは、2012年9月。
当時は、カントリーマアムのバニラを小さく砕いたものをバニラクリームと混ぜて、チョコチップと一緒にミルクチョコレートで包んだものでした。
今回のような、バニラとココアの2種アソートのカントリーマアムチョコレートSPが初めて発売されたのは2014年、カントリーマアム30周年の時です。
去年「カントリーマアムチョコレート<+クランチ>」という商品を紹介させていただいていて、正直に言うと、すっかり勘違いをしてしまった私。
「リニューアルなのかな?」なんて思いながら買ってきたんですが、まったく違うもので、わが家の中では、初めて食べるカントリーマアムでした。
ある意味、「カントリーマアムチョコレート<バニラ&ココア>SP」を先に食べてから「プラスクランチ」を食べると、よりそのプラス感がわかったということなのかな・・・?
【商品名】
不二家「カントリーマアム(COUNTRY MA’AM)チョコレート」バニラ&ココア
【発売日】2012/09/11→リニューアル2019/03/05(火)(販売ルート限定)
【買った値段(コンビニ)】税込140円
【アレルギー物質(27品目中)】卵、乳、小麦、大豆
【内容量】10枚 (1枚:標準5.3g)
【カロリー(1枚当り)】30kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・落花生を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
落花生アレルギーの方はお気を付け下さい。
勝手に赤色と青色の紙包装かと予想していたんですが、バニラが金色とココアが青色。
パッケージを気にして見てみると「バニラ&ココア」の文字の部分が金色と青色に色分けされているんですが、なんで金色と青色なのでしょう?
ちょっとだけカントリーマアムの雰囲気の紙包装という感じがしないですよね。
外箱についているフィルムを開けた時からすでに甘い香りがしていて、どちらかというと、カントリーマアムというよりミルクチョコレートという印象です。
チョコレートの表面を見ているだけではどっちがどっちかわからなくて、私だけかもしれませんが、香りの違いもあまりわからなかったです。
ここからは、別々に紹介したいと思います。
・バニラ
半分にした下側にあるカントリーマアムチョコは裏面になっているんですが、裏面から見ると、「マーブルチョコか何か入っているのかな・・・」という雰囲気です。
外箱のイメージ画像から想像した断面が、もう少し濃い茶系色なのかなと思っていたんですが、思った以上に白っぽくて、よく考えると、カントリーマアムのバニラは白かったよなと、あらためて気づきました。
食べてみると、カントリーマアムのチョコチップがたくさん入っているかのような味わいで、カントリーマアムバニラのクッキーの甘味もしっかりと感じるんですが、チョコレートの方が少し強いかなという印象です。
・ココア
私が想像していたカントリーマアムチョコレートの断面がまさにこれ!
ココアの断面をバニラで想像していたなんて、ちょっとお恥ずかしい感じですが・・・
バニラと同じように下側になっているチョコは裏面にしてあるんですが、バニラのように、マーブル見えませんでした。
食べてみると、なかなかなココア感があるクッキーインチョコレートで、カントリーマアムのココアのココア感をさらにパワーアップさせたような味わい・・・と言えばわかりやすいでしょうか。
バニラと同じように、チョコチップ量を増やしたような味わいで、思っていたよりも、定番カントリーマアムとは違った味わいを楽しむことができました。
バニラ・ココアともに、「クッキークランチinチョコレート」なのにサクサク食感だけじゃなくしっとり食感もあって、サクサクしっとりのカントリーマアム独特な食感を楽しめるおもしろさがあるのに、カントリーマアムではない感じもするという、とても不思議なカントリーマアムでした。
わが家の感想は・・・
全員一致・・・どっちも大絶賛
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/