なんとも言えない贅沢なコラボにびっくり!
「ガーナホワイト<マカダミア>ポップジョイ」が新発売になりました。
今までにない色合いのガーナのパッケージに、最初は、大きくガーナと書いてあるにもかかわらず、そうは思わなかったというのが正直なところです。
ロッテさんの公式HPを確認してみると、「ガーナ<ホワイト>」が初めて発売になったのは2009年1月、ガーナ誕生45周年の時のことで、ガーナが手につかないキューブ型になり、「ガーナポップジョイ」として発売になったのは2014年からです。
ロッテさんの「マカダミアチョコレート」がいつから発売されているのか、みつけることはできませんでしたが、マカダミアチョコのポップジョイが発売になったのは、2007年3月のことで、
・2017年2月「マカダミアチョコレート<ホワイト>ポップジョイ」
・2017年6月「マカダミアチョコレート<ホワイト&クッキークランチ>ポップジョイ」
と、立て続けにマカダミアとホワイトチョコのコラボ商品が発売されていて、今回はクッキークランチ入りなので、2017年6月の商品とよく似ていますね。
正直に言うと食べたことがないのでわかりませんが、今回は、ガーナホワイトとマカダミアのコラボということで、また一味違った味わいを楽しめるのではないでしょうか。
【商品名】
ロッテ「ガーナ(Ghana)ホワイト」マカダミア(ポップジョイ)
【発売日】2019/03/26(火)(コンビニ・駅売店限定)
【買った値段(コンビニ)】税込149円
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、小麦、大豆
【内容量】30g→6粒入っていました。
【カロリー(1袋当り)】194kcal
【名称】チョコレート
【注意点】
・卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。粒数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1粒あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1粒当たりのグラム数 30(g)÷6(粒)=5g
1粒当たりのカロリー 194(kcal)÷6(粒)=32.333…kcal
思っていたよりもけっこう大粒で、ちょっとびっくりしましたが、よく考えると、マカダミアナッツが1粒そのまま入っているうえに、クッキークランチが入っているんですから、当然の大きさといえば当然ですよね。
なかなかなミルク感のあるホワイトチョコレートの香りで、「ガーナ<ホワイト>」ってこんなに高級感のあるミルク感だったっけ?と思わせてくれるほどです。
マカダミアの香りは・・・残念ながら、私にはわかりませんでした。
いや~いいですね。この感じ。
ホワイトチョコとマカダミアナッツの真っ白な断面にうっすら茶系色の線があって、ホワイトチョコとマカダミアナッツの境目がわかりやすいですね。
でも、この茶系色の線は、何なんでしょう?
これがクッキークランチなんですかね?
パッケージ写真からいくと、クッキークランチがホワイトチョコに混ぜられているような感じになっていて、マカダミアの周りには線がなさそうな感じなので、多分、マカダミアナッツの周りに集中しちゃった感じなのかな?
食べてみると、ミルクの旨味たっぷりで濃厚なホワイトチョコの甘味が口の中いっぱいに広がります。
かじるたびに、マカダミアナッツの香ばしさがホワイトチョコと混ざり合って、旨味と甘味が重なることで、濃厚なホワイトチョコの甘味を和らげてくれて、とても食べやすい甘味へと変化して濃厚な味わいが落ち着きをみせます。
マカダミアナッツのサクサクっとした柔らかなナッツ感にプラスして、クッキークランチのサクサク食感が重なって、ホワイトチョコのなめらかな食感のちょうどいいアクセントになっています。
これは、ホワイトチョコとマカダミアナッツが好きな人には、申し分ない味わいに仕上がっていると思いますよ。
わが家の感想は・・・
子ども4人+私・・・大絶賛
子ども1人・・・絶賛。少し甘い。
子ども1人+旦那・・・ナッツorホワイトチョコ自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/