暑い日が増えるとほしくなる爽快感が楽しめるミント味。
今年も元気に「ダース<ミント>」が新発売です。去年同様に、
「小枝<チョコミント>」
「ベイク<ミント>」
「ダース<ミント>」
の3種類が今年も発売になり、チョコミン党のみなさんも大喜びですよね。
「ダース<ミント>」は、ここ数年、毎年のように発売になっている味わいで、この爽やかな淡いスカイブルーを基調とした背景のおしゃれなパッケージを見て、「今年も食べることができる!」と嬉しくなっちゃいました。
去年の記事をほぼ書き直しという形で紹介したいと思います。
森永さんのチョコミント3商品は、1商品ずつミントレベルが書かれていて、「ダース<ミント>」はレベル2。ビターチョコに包まれたミントチョコには、つぶつぶミント風味チップとミントリーフが入っていて、けっこうミントの味わいをしっかり楽しむことができるチョコレートです。
今年は、チョコミント大好きな大学生うしくろくん監修のもと作られたということなんですが・・・
「うしくろくんって誰?」
と、ネットに生きる人間として申し訳ない話で、ネット上のことを本当に知らなくて・・・
【商品名】森永「ダース(DARS)」ミント
【発売日】
・2018/05/15(火)(期間限定)
・2019/05/14(火)(期間限定)
【買った値段(スーパー)】税込138円
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、大豆
【内容量】12粒(1粒:標準3.6g)
【カロリー(1粒当り)】21kcal
【名称】準チョコレート
【注意点】
・小麦、卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
小麦、卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
ん~・・・ミントの香り!
ミントレベル2なので、そんなにミント感、強くないかなと思いがちですが、しっかりミントの爽やかな香りがしますね。
3種類の中でということだと思うので、レベル2でこの香りだと、ミントレベル3はけっこうな感じということですね。
今回も、レアダースなかった・・・残念。
最初に、当たり過ぎちゃったんですね、きっと。
ナイフで切ると、さらにミント感UP!いいですね~、この香り!
ミントチョコに、なにやらプツプツがあるのが見えるでしょうか?
これがつぶつぶミントチップですね。
ミルクチョコレートじゃなくビターチョコを使っているところが、ちょっと大人な感じで、食べてみると、苦味が少しある甘味のチョコレートと、爽やかなミントの香りが口の中いっぱいに広がります。
噛めば噛むほど、時折、カリカリッとなるのを感じて、裏パッケージに書いてある通り、その食感がアクセントになって、とってもいい感じです。
「これでミントレベル2なんだ!」という袋を開けた時と同じ感想を、再度、感じさせられる爽快感です。子ども達にとってレベル2は、ちょっとミント感が強過ぎちゃうのを覚えていたみたいで、子ども達は、レベル1の小枝がいいな~と・・・。
ミントの爽快感のレベルもそうですが、ビターチョコを使っている所に好みが分かれるところかもしれませんね。
好みのミント感にあった商品を買うというのが1番ですね。
ちなみに、うしくろくんについて少し調べてみたんですが、チョコミントの火付け役ともいえる大学生で、そのチョコミント愛と特徴あるキャラクターで、TVにも出演したことがあるんだとか。
また、ミント系のお菓子の写真をインスタグラムで載せていたり、ブログやツイッターなどもしているみたいで、少し見させていただきました。
「すごいな~」と、自分のブログが恥ずかしくなってきちゃいました。
わが家の感想は・・・
大人2人・・・大絶賛
子ども3人・・・チョコミント好きだけど、ミントが強すぎる
子ども2人・・・ミント自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/