スポンサーリンク

グリコ「ホーバル(HOBAL)」さっぱり苺、紹介とわが家の感想

神戸ローストorホーバル
スポンサーリンク

2018年1月、新たなシリーズとして発売になったホーバルから新味「ホーバル<さっぱり苺>」が新発売です。

青空や海のような清々しい気持ちになれるパッケージですよね。
最初、お店でみつけた時には、季節柄ミントかなと思ったほどのきれいな水色のパッケージで、チョコの海で苺が遊んでいるような姿を見て、初めて苺だと気づきました。気付いたと同時に、

「ホーバルからフルーツ系の味わいが出た!」

と、びっくり!ひんやり仕立てということで、水色なのかな?

標準10.3 gある頬張るサイズの大粒チョコの中には、生換算でいちご果汁13%使用した苺ソースがたっぷり入っていて、しかも、隠し味に白ワインビネガーを使用しているということで、この上ないほどの贅沢な苺チョコの味わいを楽しむことができそうですね。

さらに、今回は、ひんやり仕立てのおともとして、簡単にチョコを冷やすことができる大理石製ひんやりプレートが当たるキャンペーンを行っていて、カードが入っていたらチャンスが巡ってくるんだとか!入っていますように!

【商品名】グリコ「ホーバル(HOBAL)」さっぱり苺

【発売日】2019/05/14(火)

【買った値段(コンビニ)】税込238円

【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、大豆

【内容量】8粒(1粒:標準10.3g)

【カロリー(1粒当り)】50kcal

【名称】チョコレート


【注意点】
・卵、小麦、ピーナッツを含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦、ピーナッツアレルギーの方はお気を付け下さい。

・チョコレートに包まれているソースがとろっと流れ出てしまうので、お気を付け下さい。

ん~・・・カードは入っていませんでした。残念・・・

写真では、この大きさを表すのって比較対象がないと難しいですね。
何倍くらいあるかな・・・

わかりやすいところで言えば、グリコさんから発売になっている「ギャバ」や「リベラ」と比べてみると、ギャバが10gは約5粒です。「リベラ」だと、1粒2.2~2.3gくらいなので、4.3~4.6粒くらいでホーバル1粒分といったところでしょうか。
そう考えると、すごい大きいですよね。

けっこう贅沢感のあるフルーティーな苺の香りで、どちらかというと、大人向けの香りという印象です。

見てください!このとろ~りとした苺ソース!
たっぷりと入った苺ソースがとろ~っと流れ出る寸前で写真を撮ることができましたが、もう少し待ってからの方が、とろ~り感がもっと出る写真になったかなという気も・・・

一段と甘酸っぱいフルーティーな苺の香りが強くなり、「いちごのにおいがする~!」と、リビングの隣の部屋にいた子ども達が来たくらいにすごいです。

食べてみると、最初は濃厚なチョコレートの甘味に、爽やかな苺の香りがついてくる印象なんですが、噛んだとたんに中の苺ソースがとろっと流れ出てきて、芳醇とはこういうことを言うんだろうなというくらいに、一気に甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。

どちらかというと、酸味がけっこうある苺ソースで、チョコの濃厚な味わいを包み込んでくれて、さっぱりした味わいへと導いてくれているようです。

とは言っても、やっぱりホーバルですね。
さっぱり・・・というよりも、濃厚な甘味のチョコに甘酸っぱい苺の酸味が効果的という印象で、すべての味わいが濃い味で、余韻もしっかり楽しむことができますよ。

ちなみに、冒頭でお話ししたように「ホーバル<さっぱり苺>」には白ワインビネガーが隠し味に使われています。

白ワインと聞くと、どうしてもアルコールをイメージしてしまいますが、白ワインビネガーというのは果実酢のことなんだそうです。

たしかにそう言われると、「なるほど~!そう言われると酢ね!」と納得できる酸味があり、子ども達にはちょっと大人の味だったのにも納得できました。


わが家の感想は・・・

子ども1人+大人2人・・・大絶賛
子ども2人・・・絶賛。もう少し甘味がほしい。
子ども2人・・・酸っぱい。大人の味。

という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/

error:すみません。コピーはできません。