「実は、きのこ党だった」と、発表した松潤さん。しかも、エッセルスーパーカップまで!
きのこ党の人にとっては、心強い味方が増えたといったところでしょうか。
しかも、今回、あのアイスの王道ともいえるスーパーカップとのコラボ「きのこの山<エッセルスーパーカップ超バニラ味>」の新発売によって、きのこ党は大盛り上がりですね。
スーパーカップ超バニラといえば、ネーミング通りの濃厚なバニラ味なので、きのこの山のビスケットとたしかに相性は良さそうですよね。
ちなみに、きのこの山とスーパーカップの出会いは、去年、「きのこの山の日」に制定されている8月11日の前日に、きのこの山の日を記念して「きのこの山盛り」という1枚の写真が掲載されました。
その時、きのこの山が山盛りになっていた土台がスーパーカップで、それが初めての出会いだったそうです。
去年、国民総選挙で敗北した悔しさを胸に、日々努力を重ね続けているきのこ党。
今年25周年で勢いのあるスーパーカップの応援をバックに、どんどん力強い党へと進化していくのかなという印象です。
きのこの山の紹介記事を書きながら言うのもなんですが、たけのこの里派の私。
最近の新味の時もそうですが、きのこの山とスーパーカップのコラボに、わが家では、ちょっとたけのこの里が押されがちです・・・
たけのこ党・・・がんばって!きのこ党の人に怒られちゃいますね(汗)
【商品名】明治「きのこの山」エッセルスーパーカップ超バニラ
【発売日】2019/05/14(火)
【買った値段(スーパー)】税込192円
【アレルギー物質(27品目中)】小麦、乳成分、大豆
【内容量】64g→26個入っていました。
【カロリー(1箱当り)】371kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1箱あたりの推定数値です。個数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1個あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1個当たりのグラム数 64(g)÷26(個)=2.461…g
1個当たりのカロリー 371(kcal)÷26(個)=14.269…kcal
しっかりエッセルスーパーカップ超バニラを表現しているのが、香りからも伝わってきて、
「なんて言ったらいいんでしょう」
というくらいに、超バニラの色と香りで、思わず笑っちゃいました。
きのこの山の紹介で、けっこう迷うのがこの写真。
今回は、きのこの山を食べる時にどうしてもしたくなる食べ方、チョコ部分を先に食べたビスケットのみのものと、ビスケットとチョコレートの断面を・・・
と思ったんですが、サクッとビスケットが砕けてしまいバラバラになってしまいました。
1口パクッと口に入れてみると、かなり超バニラです(笑)
笑っちゃうほどに、エッセルスーパーカップ超バニラにそっくりな濃厚なバニラの味わいで、甘味が口の中いっぱいに広がります。
ただ、ここでスーパーカップとの違いは、ビスケットがあることですね。
サクサク食感のビスケットが濃厚なバニラの甘味を調和してくれて、思っていたより、全然、食べやすかったです。
スーパーカップ超バニラは好きでもチョコになると苦手な旦那ですが、実は、きのこ党です。
「ビスケットがあるから食べやすいけど、やっぱりバニラだな~・・・」
という感じで、バニラアイス好きでもチョコになるとだめなんですよね。
子ども達は全員、とっても喜んでいて、すでに解散してしまったどっちも党になっていました。
エッセルスーパーカップ!どうしてきのこ党なの⁈
ちなみに、ツイッターやインスタグラムで応募する形のようですが、エッセルスーパーカップにきのこの山をのせた「のせきのこキャンペーン」実施中です。
ネットに生きる人間としてお恥ずかしい話なんですが、ツイッターやインスタグラムをしたことがなく、もう少し子ども達が大きくなってから~と思っているので、私は募集することができないんですが、せっかくなので上写真を撮ってみました。
写真を撮るまでに時間がかかってしまって、アイスが溶けてきちゃいましたが、どうでしょうか?
ちなみに、きのこの山とエッセルスーパーカップを写真撮った後に、そのまま一緒に食べたんですが、これがまたおいしいこと!
びっくりです。癖になってしまいそうです。
きのこ党についたのもわかるような気が・・・
とりあえず、みなさんも楽しく写真を撮って、おいしく食べてくださいね。
わが家の感想は・・・
子ども5人・・・大絶賛
私・・・絶賛。
旦那・・・ホワイトチョコやバニラ味のチョコは苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/