とうとう「令和」1日目、即位の日がやってきましたね。
みなさんは、令和初日をどんな風に過ごしましたか?
そんな記念すべき日に紹介するのは、4月上旬に新発売になった「ノアール薄焼きサンド<京抹茶クリーム>」です。
発売から、すでに1か月近く経ってしまいましたが、紹介していきたいと思います。
先月「ノアールソフトクッキー<宇治抹茶>」が発売されたばかりですが、今回は、薄焼きサンドからということで、ノアールのいろいろな形で抹茶の味わいが楽しむことができるというのも、おもしろいですね。
しかも、今度は「京抹茶=京都府産宇治抹茶」を使用しているということで、抹茶の生産地が京都に限定されていて、2018年9月から販売されている薄焼きサンドからの抹茶の味わいは初めてということで、一味違った大人の味わいを楽しむことができそうな予感でいっぱいです。
【商品名】YBC「ノアール(Noir)薄焼きサンド」京抹茶
【発売日】2019/04/08(月)
【買った値段(コンビニ)】税込248円
【アレルギー物質(27品目中)】小麦、乳、大豆
【内容量】18枚(3枚×6パック) (1パック3枚:標準19.2g)
【カロリー(1パック3枚当り)】97kcal
【名称】クッキー
【注意点】
・卵を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵アレルギーの方はお気を付け下さい。
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1パック3枚あたりの推定数値です。枚数が決まっているということで、1枚あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1枚当たりのグラム数 19.2(g)÷3(枚)=6.4g
1枚当たりのカロリー 97(kcal)÷3(枚)=32.333…kcal
外箱と同じ色合いの個装がノアールの特徴ですね。そして、とうとう「ノアール薄焼きサンド<京抹茶>」の登場です。
「薄いっ!」と思うのが、やっぱり1番最初に来てしまう薄焼きサンドの印象・・・
でも、薄焼きだからとバカにしてはいけません。
ノアール独特のブラックココアと抹茶クリームの渋い香りが混ざり合った、ちょっと大人の雰囲気を、しっかり感じることができます。
クッキーがあまりに薄くて、2枚を分ける時に割れちゃうかなと思ったんですが、きれいに分けることができました。
抹茶クリームがクッキーの端までしっかりとあるので、最初の1口から抹茶の渋味を楽しめるのは、とっても嬉しいですよね。
ノアール独特なブラックココアクッキーの苦味と抹茶の渋味がバランスよく混ざり合い、大人の味わいという印象ですが、かすかな甘味が後から追いかけてきて、子どもでも楽しむことができる味わいへと変化していく気がします。
なめらかな食感の抹茶クリームとサクサク食感のブラックココアクッキーとの絡み方が、薄焼きサンドだからこその味わいへと導いてくれていて、とても調和の取れた味わいです。
抹茶好きな子ども達全員ではないんですが、私の感じた大人の味から子供も楽しむことができる味に変化するという感覚に近いものを感じた子がいて、最初は「ん?」と顔をゆがめていたんですが、最終的には「最初、ちょっと苦く感じたけど、おいしかった。」と、言っていました。
ノアールといえば、ザクザク食感が特徴ですが、薄焼きサンドのこの軽い食感がお気に入りの私。でも、ソフトクッキーと薄焼きサンドの抹茶の味わいを食べたら、やっぱりザクザク食感のノアール本来の抹茶も食べてみたいな~なんて思ってしまった私でした。
わが家の感想は・・・
子ども3人+私・・・大絶賛
旦那・・・絶賛。薄焼きの分、物足りない。
子ども1人・・・絶賛。最初苦くて後からおいしい。
子ども1人・・・抹茶自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/