トッポ25周年、コアラのマーチ35周年を同時にお祝いしちゃいましょうということで、コラボが実現です。
「ノッポトッポちゃん、マーチくんがいたずらしちゃってるよ(笑)」
と、教えてあげたくなっちゃうかわいらしいパッケージが印象的な「太いトッポ<ミルク&苺アイス>」が新発売です。
本来、ここで同日発売の「コアラのマーチ<バニラシェイク>」も一緒に紹介するところかなと思うんですが、自分都合で申し訳ないんですが、別に紹介という形をとらせていただきました。
1994年に発売になった「トッポ」。
ノッポトッポちゃんが生まれたのは、その3年後の1997年のことでした。
発売から25年。さまざまな味わいとともに進化してきたトッポ。
今では、通常トッポの他に贅沢な味わいを楽しむことができるプレッツェルが太めな贅沢トッポシリーズも発売になっていて、今回の「太いトッポ<ミルク&苺アイス>」もその中のひとつですね。
贅沢感のあるトッポシリーズと同じ大きさの外箱なのにかわいらしい、このパッケージといい、ミルク&苺アイスという味わいといい、子どもも大人も楽しめそうな雰囲気なのが、珍しく感じるのは私だけでしょうか?
裏パッケージには、ノッポトッポちゃんとマーチくんが一緒にビーチで遊んでいる姿が描かれていて、並べると、絵柄がつながって、パズルみたいになっているんですが・・・
前回「コアラのマーチ<ミルク&苺アイス>」の時にも紹介させていただいた後、違うコンビニにも行ってみたんですが、違う絵柄をみつけることができず、パズルを完成させることができませんでした。残念・・・
追記:絵柄が揃って、パズルが完成したので、写真を揃ったものに変更させていただきました。
これからの暑い季節、ノッポトッポちゃんとマーチくん達が遊んでいる姿を見ていると、うらやましくなってきますね。
今年は、海に行けるかな~。
【商品名】ロッテ「太いトッポ(TOPPO)ミルク&苺アイス」
【発売日】2019/07/02(火)
【買った値段(コンビニ)】税込267円
【アレルギー物質(27品目中)】乳成分、小麦、大豆
【内容量】2袋入(1袋:標準44g)
→1袋に7本入っていました。
【カロリー(1袋当り)】238kcal
【名称】準チョコレート菓子
【注意点】
・注意点に入るかどうかわかりませんが、カロリーがあくまでも1袋あたりの推定数値です。本数が違うこともあるようですが、おおよそ決まっていそうなので、1本あたりのグラム数とカロリーを計算してみました。
1本当たりのグラム数 44(g)÷7(本)=6.285…g
1本当たりのカロリー 238(kcal)÷7(本)=34kcal
このてのトッポの個装を見て、いつも安心感を持たせてもらっています。
これでこそトッポですね。
「あっ!ほんとに日焼けしているみたい(笑)」
とは思ったものの、正直に言うと、「本来のトッポのプレッツェルの色ってどのくらいの茶系色だっけ?」と、以前、紹介させていただいたさまざまなトッポを確認してみたんですが、定番トッポから比べると、若干濃いかなと思うんですが、ガーナトッポと比べると、心なしか少し濃いようなそうでもないような・・・
何はともあれ、端から見えるミルク&苺アイスが、とっても色鮮やかに見えますよね。
香りはというと、ミルク&苺アイスという味わいのネーミングぴったりの、甘酸っぱいというよりも甘さを強く感じる苺の香りが漂ってきて、でも、どこか苺の爽やかな香ばしさもあります。
どこまで行ってもたっぷり入ったチョコレートが特徴のトッポですが、サクサクのプレッツェルを折った時に少し砕けてしまって、空洞があるように写真では見えますが、空洞はありません。いつも通り、しっかりたっぷりチョコレートが入っていますよ。
今回、今さらながら初めて気付いたんですが、こうして見ると、表面と内側のプレッツェルの色が違うんですね。今まで全然気にしていませんでした。
食べてみると、香りで感じたよりも苺のフルーティーな甘酸っぱさがありつつ、ミルクのまろやかな旨味があって、やさしい苺アイスという印象です。
なんだろう・・・
いちごミルクフロートに添えられたプレッツェルを食べているような感覚といえば、わかりやすいですかね?
不思議と落ち着いた気持ちにさせてくれる安心感がある味わいで、甘味と酸味、そしてプレッツェルのサクサク食感に、なつかしささえも感じてしまいました。
苺チョコが好きな人であれば、子どもから大人まで楽しむことができる味わいだと思いますよ。
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/