森永さんが、秋だからこそ味わえるおいしさを届けてくれて1週間。みなさんは、何商品食べましたか?今年は、
・エンゼルパイ<和栗>ティータイムパック
・和栗ケーキ
・小枝<安納芋>
・ミニエンゼルパイ<安納芋のスイートポテト>
・安納芋キャラメル(袋)
の5商品が発売になり、今回は、新発売の「ミニエンゼルパイ<安納芋のスイートポテト>」を紹介したいと思います。
「ミニエンゼルパイ<安納芋のスイートポテト>」には、安納芋を使ったさつまいもパウダーを使っていて、クリームマシュマロをビスケットでサンドして、チョコレートでコーティングしています。
ミニエンゼルパイからの秋の味わいは、「エンゼルパイ<和栗>」よりも1年遅い去年からで、秋の味わいの期間限定に仲間入りして、今年で2年目。
去年も安納芋でしたが、今年は、去年と同じタルトではなく、スイートポテトということで、新たに記事を書くことにしました。
【商品名】
森永「ミニエンゼルパイ(Mini ANGEL PIE)安納芋のスイートポテト」
【発売日】2019/08/20(火)(期間限定)
【買った値段(スーパー)】税込162円
【アレルギー物質(27品目中)】小麦、卵、乳、大豆、ゼラチン
【内容量】8個(1個:標準9g)
【カロリー(1個当り)】39kcal
【名称】パイ加工品
【注意点】
・落花生を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
落花生アレルギーの方はお気を付け下さい。
・酒精が使われています。
大丈夫かと思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
こうして見てみると、きらきらと光るオレンジ色の個装が、外箱に載せられたスイートポテトの色に似て見えてくるのは、私だけでしょうか?
昨日、エンゼルパイを紹介したばかりで記憶に新しいせいか、ミニエンゼルパイがとてもかわいらしく感じます。
「エンゼルパイ(和栗)」の1個の標準が32g、「ミニエンゼルパイ(安納芋のスイートポテト)」は9gという数字を見ただけでもわかりますよね。
個装を開けると、ふわっとさつまいもの甘い香りが漂ってくるんですが、思っていたほど「THEさつまいも」という感じではなく、やさしいさつまいもという印象です。
ナイフを入れてマシュマロが現れた時に、一瞬、「なにか中央に入っている?」と勘違いしてしまったんですが、これは、私のナイフの入れ方と写真の撮り方のミスです。
あくまでも、いつものようにマシュマロの実がサンドされていて、中央に何か入っているわけではありません。紛らわしい写真になってしまってごめんなさい。
食べてみると、さつまいもの旨味がにじみ出てくるような感覚で、コーティングしているチョコレートの甘味の隙間から、さつまいもがひょこっと顔を出してこちらを除いているような印象です。
正直に言うと、安納芋という濃厚な甘味よりもさつまいもという感覚で、やさしさのあるチョコがけスイートポテトといったところでしょうか。
スイートポテトのしっとりした感じがどのように表現されているのかなと思っていたんですが、サクサク食感のビスケットがふかふかのマシュマロと交じり合ってからが勝負という感じで、最初は、どうしてもビスケットの食感がスイートポテトっぽくないかなと思うんですが、徐々にしっとりした食感も楽しむことができました。おもしろいですね。
ここまで書いていうのもなんですが、正直に言うと、マシュマロが苦手な私。
でも、「ミニエンゼルパイ<安納芋のスイートポテト>」は、意外と食べやすいのが不思議です。
マシュマロ好きな子ども達の感想はというと、
「もう少し安納芋っぽさがあってもいいかなとは思うけど、これはこれで、トリプルのおいしさがあっておいしい。さつまいもらしいやさしさを感じる。」
と言っていました。
わが家の感想は・・・
子ども4人・・・大絶賛
子ども1人+大人2人・・・マシュマロ自体が苦手
という結果でした(^^)/
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/