1962年に初めて発売になったルック。
近年では、専門店のような贅沢な味わいを楽しませてくれていて、次は、どんな味わいなのかと発売になるのが楽しみなチョコレートのひとつです。
そんなルックから、新シリーズ「ソースを味わうルック<贅沢あまおう苺>」と「ソースを味わうルック<贅沢ショコラ>」の2商品が新発売になりました。
ソースでデザインされたパッケージが、「ソースを味わう」というネーミングのままのイメージで、フランス料理のコースで最後に登場するデザートみたいな贅沢感がありますよね。
今までにも、クリームとソースがチョコレートに包まれているルックはありましたが、そんなルック史上1番ソースの比率が高いという、なんとも贅沢なシリーズです。
「ソースを味わうルック<贅沢あまおう苺>」では、不二家さん独自の製法で作った苺ピューレを使ったソースと、ホイップクリームをミルクチョコレートで包み込んでいて、「ソースを味わうルック<贅沢ショコラ>」では、エクアドル産カカオを使ったチョコソースとチョコホイップをビターチョコレートで包み込んでいます。
正直に言うと、最初は、サロン・ドゥ・ルックが発売になったのかと思ったんですが、よくよく商品を見てみると、まったく違う新しいシリーズですよね。
勘違いしてしまったのは私だけかもなぁと、反省しています。この勘違いしやすさと見逃してしまいがちな性格、どうにかならないものですかね。
【商品名】
・不二家「ソースを味わうルック(LOOK)贅沢ショコラ」
・不二家「ソースを味わうルック(LOOK)贅沢あまおう苺」
【発売日】2019/09/03(火)
【買った値段(コンビニ)】税込216円
【アレルギー物質(27品目中)】乳、大豆
【内容量】52g(個包装込み)→標準8粒(1粒:標準7g)
【カロリー(1粒当り)】
・ショコラ・・・38kcal
・あまおう苺・・・37kcal
【名称】チョコレート菓子
【注意点】
・卵、小麦、落花生を含む商品と同じ製造ラインで作られています。
卵、小麦、落花生アレルギーの方はお気を付け下さい。
・酒精飲料が使われています。
大丈夫かと思いますが、お子さんやアルコールがとても弱い人、妊婦さんなどは、お気を付け下さい。
外箱の表面と同じ色合いがメインになっている個装なんですね。三角形がたくさん並んでいて、とってもおしゃれですよね。
個装を開けて現れるチョコレート達の形が、今までのルックとは違っていて、個装に描かれた三角形の意味がようやく分かりました。チョコレートのデザインをイメージして描かれていたんですね。
ここからは、別々に紹介したいと思います。
・贅沢ショコラ
少し置いていただけで、流れ出てしまいそうになっているチョコレートソースを見ていると、ソースがたっぷり入っているのがよくわかりますよね。
エクアドル産カカオを使っているというだけあって、フルーティー感がありつつ、しっかりとしたカカオの香りがして、チョコレート専門店にも負けないくらいに濃厚なカカオの香りです。
食べてみると、なんとも言えない贅沢感に胸をなでおろしてしまうほどで、カカオの香ばしさが一気に口の中に広がり、濃厚なカカオの旨味を楽しませてくれます。
これほどまでに濃厚な味わいなのにくどさがなく、後味もすっきりしているのがとても不思議なくらいです。これこそがビターチョコレートで包んでいるのにプラスして、エクアドル産カカオを使っている効果なのかなという印象です。
わが家の感想は・・・
全員一致・・・大絶賛
という結果でした(^^)/
・贅沢あまおう苺
個装を開けた時のフルーティーな甘酸っぱい苺の香りにびっくりしますよ。
さすが今までのルックの中で1番ソースが入っているというだけあって、とっても贅沢な甘酸っぱい香りです。
食べてみても、香りで感じた印象とまったく同じで、とにかくフルーティーな甘酸っぱいいちごの味わいで口の中がいっぱいになります。
ただ、ミルクチョコレートの甘味が甘酸っぱい苺の味わいと交じり合い、酸味を落ち着かせてくれていて、元気いっぱいの苺をしっかりとミルクチョコが支えてくれています。
わが家の感想は・・・
子ども4人+大人2人・・・大絶賛
子ども1人・・・絶賛。贅沢いちご味は苦手だけどおいしい。
という結果でした(^^)/
2商品ともに、口どけがいいホイップクリームを使っているだけあってソースともよく絡み合い、とてもなめらかな食感です。チョコレートがアクセントになって最高の演出をしています。贅沢なひとときを楽しませてくれる味わいに仕上がっていますよ。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/