明治

スポンサーリンク
明治チョコレートor効果orメルティ―その他

明治「チョコレート効果」カカオ72%<全粒粉ビスケットin>パウチ、紹介とわが家の感想

1998年4月に明治「チョコレート効果カカオ72%」が誕生してから、20年。 そんな記念すべき年に「全粒粉ビスケットin(パウチ)」が新発売になりました。 調べた限りでは、全粒粉ビスケット入りのタイプがチョコレート効果から発売される...
明治チョコレートor効果orメルティ―その他

【2018】明治「メルティーキッス(Melty kiss)カカオスタイル」マイルドビター、紹介とわが家の感想

1992年にメルティーキッスが初めて発売になってから26年。 3種の味わいのメルティーキッスのかわいらしさから一変して、かっこいいパッケージの「メルティーキッスカカオスタイル<マイルドビター>」が、今年も元気に戻ってきました。 マイ...
アーモンドorマカダミア

【2018】明治「マカダミアチョコレート(MACADAMIA)」ホワイトベール、紹介とわが家の感想

明治さんの冬季限定「ホワイトベール」が、「マカダミア」「アーモンド」ともに元気に帰ってきてから、すでに2週間が経ってしまいましたね。 調べてみると、ホワイトベールが発売される以前から、マカダミアチョコレートからも冬季限定品が発売されて...
明治チョコレートor効果orメルティ―その他

【2018】明治「メルティーキッス(Melty kiss)」くちどけラム&レーズン、紹介とわが家の感想

毎年、この時季に発売されているメルティーキッスから、今年は5種類の味わいが発売され、うち、2商品は洋酒入り。 1992年に発売になってから、たくさんの人に愛され続けている「メルティーキッス」から「くちどけラム&レーズン」が発売されたの...
アーモンドorマカダミア

【2018】明治「アーモンドチョコレート(ALMOND)」ホワイトベール、紹介とわが家の感想

白を基調とした冬デザインが特徴の「ホワイトベール」が、「アーモンド」「マカダミア」ともに元気に帰ってきました。 「アーモンドチョコレート ホワイトベール」は、マカダミアとともに2016年11月上旬に最初に発売されたんですが、去年と今年...
明治チョコレートor効果orメルティ―その他

【2018】明治「メルティーキッス(Melty kiss)」くちどけブランデー&オレンジ、紹介とわが家の感想

1992年の発売以来、この時季に発売されているメルティーキッスから、今年は5種類の味わいが発売され、うち、2商品は洋酒入り。 2種類ある洋酒入りのうち、今回は「くちどけブランデー&オレンジ」を紹介したいと思います。 くちどけブランデ...
明治チョコレートor効果orメルティ―その他

【2018】明治「メルティーキッス(Melty kiss)」プレミアムショコラ・フルーティー濃いちご・初摘み濃抹茶、紹介とわが家の感想

1992年に初めて発売されて以来、たくさんの人に愛されている「メルティーキッス」が、今年も元気に戻ってきました!今年は5種類の味わいが発売され、うち2商品は洋酒入り。 今回は、洋酒の入っていない3商品をまとめて紹介したいと思います。 ...
明治チョコレートor効果orメルティ―その他

明治「ザ・チョコレート(THE Chocolate)」凛と香り立つブロッサムビター、紹介とわが家の感想

「明治ザ・チョコレート」から「凛と香り立つブロッサムビター」が新発売になったことを受け、当ブログでも明治ザ・チョコレートの紹介を始めようかと思います。 しかも、チョコレート好きの人にとっては驚きかもしれませんが、私自身、食べる...
2018.11.21
アポロorマーブルorベビー他

【2018】明治「アポロ(APOLLO)」とかしキャラメルミルク(大粒)、紹介とわが家の感想

子どもが大好きなアポロが、大人の雰囲気になった「とかしキャラメルミルク」が新登場! 買ってきてから気づいたんですが、洋酒0.3%入りということで、まさに大人のアポロですね。 お酒が好きな人にとっては「0.3%か~・・・」とい...
2019.01.03
アーモンドorマカダミア

明治「マカダミア パティスリー(MACADAMIA Patisserie)」紹介とわが家の感想

明治マカダミアチョコレートから、なにやら一味違った雰囲気の「パティスリー」が発売になりました。 新しくリニューアルされたかわいらしい定番マカダミアとは対照的に、シンプルでぜいたくな雰囲気のあるマカダミアチョコレートが登場したこ...
スポンサーリンク
error:すみません。コピーはできません。